« 今月の言葉 | トップページ | 今月の言葉 »

2013年3月 6日 (水)

わが家の電器製品の海外メーカー比率 2013

 昨年二月に、「わが家の電器製品の海外メーカー比率」ってのをやったので、そろそろ更新しておくとしよう。

 例によって、★が海外メーカーである。

  ●テレビ(メイン) ―― 東芝
  ●テレビ(メイン)用ハードディスク(1) ―― バッファロー
  ●テレビ(メイン)用ハードディスク(2) ―― バッファロー
  ●テレビ(メイン)用外部スピーカー ―― 東和電子
  ●テレビ(サブ) ―― BLUEDOT
  ●テレビ(サブ)用外部スピーカー ―― エレコム
  ★パソコン ―― acer
  ●パソコン用モニタ ―― 三菱電機
  ●パソコン用スピーカー ―― オーディオテクニカ
  ★ワイヤレスキーボード・マウス ―― ロジクール
  ●プリンタ ―― ブラザー
  ●エアコン ―― ナショナル(パナソニック)
  ★扇風機 ―― EUPA(燦坤日本電器)
  ★サーキュレータ ―― Honeywell
  ●洗濯機 ―― ナショナル(パナソニック)
  ●冷蔵庫 ―― 三菱電機
  ●電気ポット ―― タイガー
  ●電子レンジ ―― パナソニック
  ●オーブン&トースター ―― 象印
  ●電気掃除機 ―― 日立
  ★スマートフォン ―― SAMSUNG
  ●PHS(1) ―― 京セラ
  ●PHS(2) ―― 京セラ
  ●PHS(3) ―― 京セラ
  ★Androidタブレット(1) ―― acer
  ★Androidタブレット(2) ―― amazon
  ●モバイルWi-Fi/WiMAXルータ ―― 日本電気
  ●据え置き電話 ―― 三洋電機
  ★携帯音楽プレーヤー ―― Apple
  ★電子書籍リーダー ―― amazon
  ●コンパクトデジタルカメラ ―― リコー
  ●ポータブルラジオ ―― ソニー
  ●腕時計 ―― カシオ
  ●置き時計(1) ―― カシオ
  ●置き時計(2) ―― シチズン
  ●目覚まし時計 ―― カシオ
  ●掛け時計 ―― カシオ
  ●楽器(電子キーボード) ―― ヤマハ
  ●楽器(オタマトーン) ―― 明和電機

 あまり大きく出入りがあったわけではないが、Kindle Fire HD で海外モノが増えたのを、三台の日本製PHSで挽回(?)している。

 それにしても、こうして見ると、昨年の時点で、わが家からシャープ製品はすっかり姿を消していたのだな。

|

« 今月の言葉 | トップページ | 今月の言葉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わが家の電器製品の海外メーカー比率 2013:

« 今月の言葉 | トップページ | 今月の言葉 »