« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月の5件の記事

2010年7月26日 (月)

ヌートリア ―― 齧歯類補完機構

 先のエントリーで「ヌートリアだって、ざらにおるくらいだからなあ」などと書いていたが、どれくらいざらにおるものか、天気もいいので、デジカメ持って徒歩二分の山科川へ出かけてみた。堤防をうろつくこと十数分、たちまち見つかった。どんだけ“ざらに”おんねん。ここは日本か?

Coypu01

Coypu02

Coypu03

Coypu04

 四枚めのは、上の三枚とは別の個体。探しはじめて三十分もしないうちに、二匹見つけたわけである。もはやこいつも、日本の動物なんだなあ。鴨川にはたくさんいるといった記事を新聞で読んだことがあるが、山科川だってフツーにいるんだよね。すぐそばの川に、ミシシッピアカミミガメやらヌートリアやらが、なーんの違和感もなく生活しているってのは、ちょっと不思議な気持ちだ。

 ま、おれが住んでる団地の同じ棟には、中国人もインド人もいるし、近所のスーパーのレジには、中国語と朝鮮語と英語と日本語で「両替お断り」といった意味のことを書いた貼り紙がしてある。ボーダーレスだねえ。多様性がないよりは、いろんな連中がいるほうが、ずっとましだけれどね。



| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

こんなカメ、近所にいますか?

Kame

 今日、買いものに出たときに、あまりに天気がよかったので近所の川(山科川)の堤防をぶらぶらと散歩していたのだが、対岸の陸地にちょうどカメのようなものが水から這い上がったのを見つけた。そいつはトコトコとカメにしてはかなり早い足取りで叢のほうへ向かって歩いてゆく。遠目にもなにやら見慣れない輪郭だなあと思ったので、ちょうど持っていたデジカメを慌てて取り出し、望遠鏡代わりに目いっぱいズームアップして撮った。

 なにぶん遠かったうえに慌てていたので、ぼんやりとしか撮れていないのだが、おれはこんなカメがそこいらへんを歩いているのをいままで見たことがない。なんだこいつは? 外来種なんだろうか? どなたか、カメに詳しい方、こいつは何者なのか推定してくださらないだろうか? なにしろ、昨今は、どんな奇妙な生きものが近所の川にいても、さほど不思議ではなくなってしまった。ヌートリアだって、ざらにおるくらいだからなあ。



| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年7月15日 (木)

『特撮リボルテック SERIES No.009 ジャイアントロボ』(海洋堂)

 しばらく我慢していた特撮リボルテックであるが、これはさすがに所有せずにはおられん。なにしろ、ジャイアントロボってのは、元々が特撮リボルテックのためにデザインしたのではないかと思うほどの造形だ。ああ、四十代も後半になってこのようなものが手にできるとは、なんといういい時代になったものか。ま゛っ!

 というわけで、ユニコーンの携帯通信機は単なるアンテナペンだったのではないかという疑念を振り払いつつも、特撮リボルテックを買うたびに執り行なう怪しい深夜の儀式“ひとり撮影会”の産物をご覧にいれよう。

Giant_robo_01 やはり、発進ポーズから。

Giant_robo_02 ミサイルロケットのポーズ。

Giant_robo_03 まあ、指先(ちゅうか、ミサイル先)まで、じつに藝が細かい。

Giant_robo_04 デザイン上、どうしても可動域が狭くならざるを得なかった大魔神に比べて、ジャイアントロボはじつによく動く。メガトンパンチだっ!

Giant_robo_05 夢の競演。設定では、ジャイアントロボ(三十メートル)は大魔神(十五尺)よりもずっと大きい。だからこその夢の競演である。

Giant_robo_06

Giant_robo_07

Giant_robo_08 怒りの鎮まったロボ。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

反社会的勢力

 「反社会的勢力」って言葉をよく聞くのだが、これは具体的にはどういうものを指すのだろう?

 おそらく暴力団などの婉曲表現だと思うんだが、暴力団って「反社会的勢力」なんだろうか? 暴力団ほど社会に依存している勢力もそうそうないと思う。どこぞの無人島を買い取って組員全員で移り住み、まったくの自給自足生活をしている暴力団なんてものがもしあったら、ある意味それは「反社会的勢力」かもしれん。なにしろ、島民全員が暴力団なのだ。暴力団であることの意味を失うほどに「反社会的」であると言えよう。

 でも、実際には、暴力団というのは、暴力団でない部分の社会に依存し、また、暴力団でない部分の社会のほうでも、ある種の局面では暴力団を必要とし利用することもある(からこそ、暴力団はなくならないのだ)。暴力団が「社会的」な存在でなくてなんだと言うのだろう。

 そう考えると、おれみたいな、出不精で非社交的で独りでいることがなんの苦にもならないといったやつのほうが、暴力団よりよっぽど「反社会的勢力」なのではないか。ま、「勢力」と呼ぶに足るパワーはないわけだが。



| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月 1日 (木)

今月の言葉

アデノシン三輪車

 なんか、すごくパワーがありそう。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »