真・自民党の夜明け
▼自民党新総裁に谷垣元財務相を大差で選出 (MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090928/stt0909281441004-n1.htm
自民党は28日午後の両院議員総会で、麻生太郎前首相の後任となる第24代総裁に、谷垣禎一元財務相(64)を選出した。谷垣氏は国会議員票、地方票を合わせ過半数の300票を得た。任期は平成24年9月末までの3年間。
◇
自民党総裁選の得票は次の通り。
谷垣禎一元財務相300票(国会議員票120票、地方票180票)▽河野太郎元法務副大臣144票(議員票35票、地方票109票)▽西村康稔前外務政務官54票(議員票43票、地方票11票)。
有効投票は議員票が198票、地方票は300票。有効投票の過半数は250票。議員票1票が無効票だった。
あ~あ、やっちまったな~。自民党もこれで終わりだ。民主党は胸を撫で下ろしていることだろう。
先日、「ここで河野太郎を選べないようであれば、自民党に明日はない」と書いたが、むろん、河野太郎が選ばれる可能性はきわめて低いだろうとは思っていた。ここで河野太郎を選べる自民党であったなら、最初からあんなに負けていないだろうからだ。それでも、「もしかしたらもしかするか……」くらいには思っていたので、つまらないことおびただしい。やはり、この期に及んで、まーだ麻垣康三の椅子取りゲームの続きを内輪だけで続けている勘ちがい政党に明日などあるものか。老兵はすぐには死なんでもいいから、ただ消えゆけ。
これで次回の参院選では、自民党は議席数で第三党以下にまでおちぶれることになるだろう。おれが考えているシナリオはこうだ――
(1)河野太郎は遅かれ早かれ自民党を離党し、中堅・若手のかなりの人数がついてゆく。
(2)河野新党はみんなの党と協調路線を取りつつ、最終的には合体し、新党となる。
(3)自民党は国民から見離された爺さんばっかりになり、参院選でとどめを刺される。もちろん、この爺さんたちには、とどめを刺されても、いったいなぜ自分たちが選挙に負けたのか、死ぬまで理解できない。というか、死んでも理解できない。
(4)先の衆院選で自民党を見離し、しかたなく民主党に入れた層が、河野・渡辺新党を支持し、新党は参院選でかなりの議席を取る。消極的な民主党票は、このとき新党に流れる。そして河野・渡辺新党の議席は、うまくすると自民党を上まわる。
(5)河野・渡辺新党が力をつけてゆき、いずれ民主党とタメを張れるようになれば、ちゃんとした二大政党制になってゆく。民主党から分離した小沢グループが河野・渡辺新党とくっつくことすらあるかもしれない。
ええい、いちいち“河野・渡辺新党”などと言っているのも面倒くさくなってきた。いい呼称があるので、おれはいずれ新党を立ち上げるであろう河野太郎に提案したい。“真・自由民主党”というのはどうだろう? ゲッターロボのようでもあり仮面ライダーのようでもありデビルマンのようでもあり幻魔大戦のようでもあり(?)、まあとにかく、“新”なんて陳腐な文字を使うより(新自由クラブを連想しちまう)、よほどカッコいいし、なにより呼称に嘘がない。守るべきものを守るためであれば、ドラスティックな変革を辞さない構えこそが、真の保守本流である。自民党が本来の保守本流の精神を忘れた勘ちがい爺いたちの内輪のままごと場になってしまったいま、河野・渡辺新党こそが、真の保守本流と看做されるようになるだろう。旧・自民党は、保身本流である。
こうして、議席数こそまだ民主党には及ばないが、骨のある第二党としての真・自民党ができあがるのである。こうして日本は平和になった。
おっと、(6)以降を書くのを忘れるところだった――
(6)十年後。自民党は、衆参合わせて二十議席にも満たない泡沫政党となっているのだが、依然、その中に派閥が五つも六つもあり、「A派閥、B派閥から総裁が出たのだから、次はC派閥からだ」などと、性懲りもなく内輪だけで椅子取りゲームを続けている。なけなしの国会議員の平均年齢が七十歳を超えているため、しょっちゅう総裁が死ぬので、総裁選ばかりやっている。“シャドーキャビネット”、“ネクストキャビネット”などと称して内閣ごっこをしては、年長者の顔を順々に立てるために、永遠にシャドーのままの虚しい組閣をしては悦に入るのが年寄りたちの暇潰しである。西暦二〇XX年、自民党は、炎天下の水たまりのように消滅してゆく。
(7)自民党最後の議員が死の床でつぶやいた言葉は、2ちゃんねるに立った小さなスレッドで茶化されただけで、マスコミはまったく報道しなかった―― I don't understand.
とうとう、わからんかったのか……。
| 固定リンク
« 小さな英雄(3) | トップページ | 今月の言葉 »
コメント
派生グループが原グループと区別するために名称に「真」を入れた例としては、浄土宗に対する浄土真宗があります。ここはその伝統に則して、「自由民主真党」はいかがでしょう。
投稿: wd0 | 2009年9月29日 (火) 16時14分
6は流石に・・と思いましたが、社民党や共産党を見ているとありえないことでもなさそうですね。
個人的には5の後に、「民主党がヘマをやって没落、結局真・自由民主党の一党独裁体制が成立」がくるのではないかと思いますが。
投稿: はる | 2009年9月29日 (火) 20時15分
>wd0さん
な、なるほど。考えてみると、「浄土真宗」ってすごいネーミングですね。オリジナルのほうは「浄土宗」であることが十全でないと言われているのではなく、そもそも「宗」であることすら怪しいとでも言われているみたいだ。
だとすると、「自由民主真党」ができたら、「自由民主党」はそもそも「党」であることが怪しいとでも言われているかのような……いや、それはそれでさほど外れてもいないか(^_^;)。
>はるさん
そうなると、そのうち真・民主党ができます。で、そのうち「まだ民主党」とか「も一つ民主党」とか「まだまだ民主党」とか「なお民主党」とか「なおかつ民主党」とか「どっこい民主党」とか「民主党のまるかじり」とかができます。
投稿: 冬樹蛉 | 2009年9月29日 (火) 22時42分
どうしても「ゲル・自民」という単語が浮かんでしまう。
投稿: 林 譲治 | 2009年10月 1日 (木) 21時29分