« その“鈍器”が見たい | トップページ | 仮面ライダーなみ »

2009年4月20日 (月)

森下千里いいね『ITホワイトボックス』

 NHKの『ITホワイトボックス』がけっこういい。プロのIT屋さんがこの番組を観て「へ~、初めて知った」とか感心しているようではかなり困るが、非IT専門業種の人々への啓発番組としては、たいへんいい内容だと思う。これくらいのレベルの内容なら、いまの時代、全職業人に知っていてほしい。ゲストの講師も、いまのところ村井純とか渡部章とか、かなり渋い。この番組は、IT屋さんにとっても、素人筋へのわかりやすい説明はどういうふうにしたらよいかの参考になると思う。

 なにより、メインパーソナリティーに森下千里を据えたところが、やるなNHKという感じである。このコは、“知識はないがアホではない。いや、むしろ頭はいいほうだ”という役回りにピッタリだ。“知識はないがアホではない。いや、むしろ頭はいいほう”というグラビアアイドルの代表格としては若槻千夏が挙げられるであろうが、若槻の場合、ここ一、二年の芸能人としてのぶっとび具合がNHKとしてはちょっと腰が引けるであろう。となると、森下に白羽の矢が立つ。『ロンドンハーツ』では“ストーカーキャラ”として売っていたが、このコは商品としてのキャラのイメージより、ずっと頭はいいよね。さばさばしたキャラクターも好感が持てる。いや、おれは好きですよ。顔も身体つきも。

 情報処理推進機構(IPA)に於かれては、次回のITパスポート試験のイメージキャラクターは、堀北真希じゃなくて森下千里にしてはどうだろう? この『ITホワイトボックス』、ITパスポート試験の受験者層くらいにちょうどいいくらいのIT初心者向けの内容だから、森下千里をイメージキャラクターにすればうってつけなんじゃなかろうか。おれは堀北真希も嫌いじゃないけどね、ちょっと“いいコちゃん”すぎるイメージがついちゃってるじゃないか。森下千里なら、ほんとにそのへんの“おきゃん”でちょっと可愛いフツーの賢そうなコって感じでしょう。IPAには一考を促したいな。NHKの眼力は、IPAを超えてるぞ。



|

« その“鈍器”が見たい | トップページ | 仮面ライダーなみ »

コメント

>知識は無いがアホではない。いや、むしろ頭は良い方だ

バカ殿やヘキサゴンに出てくる女の子はその手の子が多い気がします♪
優香ちゃんや木下ユッキーナや里田まい、あとスザンヌとか賢い感じ♪
しかも可愛いしね~♪

投稿: ちいこ | 2009年4月20日 (月) 19時38分

>ちいこさん

 Qさまの眼鏡優香のアニメーションをぬいぐるみとして商品化してくれるなら、わたしゃ買いますよ。あれはなんか知らんけど、ほんものより可愛い。

投稿: 冬樹蛉 | 2009年4月21日 (火) 00時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森下千里いいね『ITホワイトボックス』:

« その“鈍器”が見たい | トップページ | 仮面ライダーなみ »