« ♪AEDを持ってても、それだけじゃ困ります | トップページ | ♪あっと、ひっとり~ »

2009年3月24日 (火)

『OMRON インテリセンス ファジィ オムロン自動血圧計 白 HEM-762』(オムロン)

 人間ドックで「軽い高血圧」と言われたもんで、血圧計を買わにゃいかんなあと思っていたのだが、血圧を測る程度のことに(と思っているのがそもそもいかんのだろうが)大枚はたくのはかなわんし、手ごろなのがなかろうかと、ふとこのあいだ思い立って調べてみると、なんだ、けっこう安いのがあるじゃないか。

 ただ単に測るだけ。メモリもなにもない。でも、病院と同じように上腕で測るちゃんとしたものだ。これはおれの偏見かもしれんが、なんか手首で測るコンパクトなやつは、ちゃんと測れてるのかなあという疑念が残る。こいつはクラシックな方式の基本機能だけでシンプルで安い。これで充分じゃん、というわけで買った。

 おれはどうも気が小さいのか、人間ドックで測ると、いつも高めに出るようだ。考えてみりゃ、検査の順番によるのである。バリウム飲まされてゲップを我慢しながら、あの拷問台の上で右に回れ左に回れ息を止めろ息を吐け、しっかりバーに掴まれ右の腰を浮かせたまましばらく止まれ女王様と呼べなどと好き放題に指示をされながら、頭を下にしてグググググと傾いてゆく滑り台から滑り落ちないように必死でバーを握り締めるなどというむかしのクイズ番組のような苦行のあとで、「血圧測りまーす」などと言われても、そりゃあなた、セックスの直後に血圧を測っているようなものである。

 そんなこんなで、あの人間ドックの血圧測定はほんとに信用できるのかという疑問は以前からあったのだが、ゆっくりと家でこいつで測ってみると、なーんだ、それほど高くないじゃん。なんか、人間ドックとか病院とかで測ると、アガっちゃうようなのだよな、おれ。根っから気が小さいのだろう。ほれ、あの腕帯が緩んでゆくときに、ドッキドッキドッキと腕に自分の脈拍を感じるときの感触がなんとも気色悪く、「ああ、もうじきアレが来るぞアレが来るぞ」と思っていると、不必要にアガってしまうようなのだ。まあ、アレが来るのはどこで測っても同じなのだが、病院だとことさらアガる。

 ま、ウチは父方の家系には脳血管関連の疾患で死んでる人が多いし、母方の家系では悪性腫瘍関連の疾患で死んでる人が多いもんだから、少しは気をつけんとな。まあ、それほど長生きしようとは思わんが。とかなんとか言いながら、酒は飲むし、煙草は吸うし、SFは読むし、身体に悪いことばっかりしているわけだけれども。いや、いいSFを読むと、絶対血圧が上がりますよ。一時的にだけど。




|

« ♪AEDを持ってても、それだけじゃ困ります | トップページ | ♪あっと、ひっとり~ »

コメント

ほほう♪それは良い事をなさった♪血圧は朝昼晩の決まった時間の安静時に測るのが鉄則だそうな♪
因みに私、あまりの血圧の低さに電子血圧計だとエラーになりがち。
病院で巻いて聴診器当てて水銀が上がっていく血圧計ですらMAXまで空気入れられて
手が変な色になって初めて「あれ~?もしかして血圧低い~?」って聞かれる始末。
「毎回言ってますけど、そうですよ」と軽く怒りを込めて言っても暖簾に腕押し。
「良くここまで来れたね~。下手したら死んでるかと思っちゃうよ、これじゃ。」ですって。
ま、長生きする予定もないしいいですけどε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…。
あ、電子体温計もたまにしか計れません。体温低すぎて…。カナシス…。

投稿: ちいこ | 2009年3月24日 (火) 23時38分

投稿: かあく | 2009年3月25日 (水) 01時13分

男子校に通う高校生の頃、健康診断で心臓に問題が出て再検査する羽目になり、病院に行って検査をしたら全く問題なしで、医者になんで来たのと聞かれる始末。
脈とってくれたのが妙齢の看護婦さんだったのです、というとほなしゃあないわな、と言った先生はおじいちゃん先生でした。

投稿: TORI | 2009年3月25日 (水) 20時41分

>ちいこさん

 それだけ代謝が低いと、かえって長生きなさるんじゃないでしょうか?


>かあくさん

 おおお、「白衣高血圧」なんて言葉がありますか。じゃあ、私は紛れもなくそれです。ついでに言うと、“白衣眼鏡っ娘高血圧”かもしれません。人間ドックのときに血圧測ってたのは、爺さんの医者だったんだけどなあ。助手は白衣女性だったけど。


>TORIさん

 高校生くらいのころですと、そういう場合、血液が一箇所に集中して、血圧が下がりそうな気もしないでもないのですけれどもねえ……。

投稿: 冬樹蛉 | 2009年3月26日 (木) 01時43分

 僕は病院で働いていた経験があるので、医者の前だと脈拍が下がります。

投稿: 林 譲治 | 2009年3月26日 (木) 09時52分

>林譲治さん

 そういうのも職業病と呼ぶのでしょうか。

投稿: 冬樹蛉 | 2009年3月27日 (金) 01時01分

いかに代謝が低くとも、年はとる訳で…。代謝が加齢と共にどんどん下がっていって、最終的に「ある朝目覚めなくなりましたとさ」みたいな事になりそうです。
ちょっと「大きな古時計」のおじいさんみたい♪

投稿: ちいこ | 2009年3月27日 (金) 14時02分

>ちいこさん
>ある朝目覚めなくなりました

 それはもう、理想の死にかたですねえ。

投稿: 冬樹蛉 | 2009年3月29日 (日) 03時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『OMRON インテリセンス ファジィ オムロン自動血圧計 白 HEM-762』(オムロン):

» 高血圧 食事 [高血圧 食事]
高血圧食事メニューなどを細かく紹介しています。 [続きを読む]

受信: 2009年4月11日 (土) 17時21分

« ♪AEDを持ってても、それだけじゃ困ります | トップページ | ♪あっと、ひっとり~ »