今月の言葉
1938年1月。上原謙と田中絹代が働く病院に、ひとりの急患が運び込まれてきた。高熱、痙攣、吐血、全身感染とも言える多臓器不全……それは人類がいまだかつて遭遇したことのない感染症状であった~!
♪花も嵐も~ 踏み越えて~
| 固定リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
ああ、上原謙、それから半世紀後、後妻の大林雅美が某社社長・某内信と浮き名を流してワイドショーを独占、離婚後、風呂場で倒れて孤独な死を迎えるとは……
愛染菌、潜伏期間が長いのですねえ。
泣いてくれるな十二指腸よ
投稿: 堀 晃 | 2009年2月 1日 (日) 23時08分
>堀晃さん
ううう、こういうネタに反応してくれるのは、やっぱり堀さん世代なのか(^_^;)。「旅の夜風」とかは、歌を聴けば、けっこう若い人でも知っているだろうとは思うんですが……。私はお婆ちゃん子でしたから、自分の世代に合わないことをけっこう日常生活の中で叩き込まれています。まあ、いまの世なら、しょこたんみたいなもんです。
ちなみに、“愛染かつら”というのは、日本語に訳すと“鉄兜”となります。
投稿: 冬樹蛉 | 2009年2月 3日 (火) 01時25分