« なるほど、新聞社はSIerであったか…… | トップページ | 『ハイファイ新書』(相対性理論/みらい records) »

2009年1月 9日 (金)

「関西縦断ブログ旅」の稲垣早希がゴールイン

 去年の夏休みに『溜池Now はミッドタウンにお引越ししました』(GyaO)を観ててハマった芸人、桜・稲垣早希がはじめた「関西縦断ブログ旅」『ロケみつ』/毎日放送)、先ほど、みごとにゴールインの回がオンエアされた。なんちゅうか、日常生活を挟みながら途切れとぎれに旅をしていることがわかってはいても、やっぱりロケ中は過酷なロケであろうし、おれとしたことが、もらい泣きするほど感動してしまったよ。早希ちゃん、お疲れさま。

 最後は、当然のことながら「おめでとう」「おめでとう」で締めるだろうなというのは予測の範囲内であったが、ほんまもんの宮村優子「餃子の王将」に呼びつけるという展開までは予測していなかった。豪華やなあ。

 というわけで、関西では大人気の「関西縦断ブログ旅」が終わっても、この番組『ロケみつ』がそう簡単に稲垣早希を手離すわけがない。なにしろ、この番組は、はっきり言って稲垣早希で保っているのは、誰の目にもあきらかである。前番組の『なまみつ』から“番組をまたがって”その一コーナーだけが続いておるという、異例の展開なのだからな。番組のブランド力よりも、その一コーナーのブランド力のほうが強いわけである。現在放映中の後継番組『ロケみつ』を Google で検索してごらんな、番組のトップページよりも「関西縦断ブログ旅」のほうが上位に来るくらいなのだ。群集の知恵は正直である。

 「関西縦断ブログ旅」に続く“次なる旅”がはじまっていることは、オンエアに先行している「関西縦断ブログ旅」の稲垣ブログでわかってはいたものの、なんと次は「四国一周ブログ旅」であることが、さっきの放送であきらかになった。むちゃしおるなあ、さしおるなあ。これもまた、たいへんそうだ。相方の増田倫子『クイズ!紳助くん』(朝日放送)の“なにわ突撃隊”だし、コンビ揃ってよくよく身体を張らされるロケものに縁があるようだ。若手芸人はたいへんや。

 いやしかし、最初はけっこうあざとい企画だなあとは思っていたが、稲垣早希ちゃん、じつにええコですなあ。そりゃまあ、テレビとネットでしか知らんけれども、それでも性格の素直さが滲み出ておる。毎週、稲垣早希を観るたびに、「こんなコを娘にしたいなあ」とマジで思う四十六歳の冬樹であった。「嫁」にしたいなあとは、なぜか微塵も思わんのである。なんかこう、このコに手をつけたら犯罪みたいな気がするのだ。テレビで観るたび、「ああ、娘にしたい」と、スミルノフ大佐『機動戦士ガンダム00』)のごとき心境になるおれなのであった。

 ま、四国一周もがんばってほしい。がんばれ、早希。お父さんがついているぞ!(気色わるぅ~)

 それにしても、今日の日記、関西圏外の人にはさっぱりわからんかもしれんなあ……。



|

« なるほど、新聞社はSIerであったか…… | トップページ | 『ハイファイ新書』(相対性理論/みらい records) »

コメント

ですよねぇ~♪(笑)

投稿: kenzo. | 2009年1月11日 (日) 00時10分

>kenzo.さん

 まあ、関東にも“おけいはん”のファンがいるくらいですから、YouTube やなんかのあるこの時代には、世界中に早希ちゃんのファンがいるんじゃないかと思いますが(^_^;)。

 世界中の情報が世界中で取れるという時代には、かえって、ローカル性を世界に発信するということの重要性が増すように思います。ローカルラジオ局とかは、ローカルの人気番組をどんどんポッドキャストで世界に配信してほしいもんです。全国ネットの拠点としての日本の首都“東京”じゃなくて、“東京という地方”発のローカル番組は、けっこう面白いですしね。大竹まことや爆笑問題のラジオが(部分的であれ)世界中で聴けるというのはありがたい。

 考えてみれば、ジャパネットたかたなんてのは、地方発の全国区対象番組という点で、本質的にビデオポッドキャストと同じようなものなのかもしれません。

投稿: 冬樹蛉 | 2009年1月12日 (月) 23時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「関西縦断ブログ旅」の稲垣早希がゴールイン:

« なるほど、新聞社はSIerであったか…… | トップページ | 『ハイファイ新書』(相対性理論/みらい records) »