« 今月の言葉 | トップページ | お買い上げ御礼(2008年10月) »

2008年11月 1日 (土)

で、それらは中国製の醤油からはどのくらい検出されるのかね?

 従来の減塩醤油は、醤油に含まれる塩分が少ないというだけのものでしたが、このたび当社が発売する新製品は、摂取しすぎた塩分を人体から排出させるという画期的なものです。商品名は、そのものずばりでわかりやすく親しみやすい「取る塩しょうゆ」といたしました。

 ……といったベタなネタはともかく。

「日本製しょうゆに有害物質」 中国当局、日本側に通報 (NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20081031D2M3102C31.html

 中国国家品質監督検査検疫総局は31日、日本から輸入したしょうゆとわさびから有害物質のトルエンと酢酸エチルが検出された、と在中国日本大使館を通じ、日本側に通報した。1日には舛添要一厚生労働相が訪中する予定で、中国製食品をめぐる健康問題が日本で相次ぐ中、今回の通報には日本側をけん制する意味合いもあるとみられる。
 ヤマサ醤油(千葉県銚子市)とキッコーマンが生産したしょうゆのほか、万城食品(静岡県三島市)製造のわさびペーストから、トルエンが最大で0.0053PPM、酢酸エチルが最大で0.5370PPM検出された。輸入業者が既に対象製品を廃棄処分にしたという。

トルエンしょうゆ3社公表 メーカー「該当商品名なし」 (朝日新聞社)
http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY200810310329.html

 【北京=峯村健司】中国に輸入された日本製しょうゆなどからトルエンと酢酸エチルが検出された問題で、北京の日本大使館は10月31日、中国国家品質監督検査検疫総局から通報を受けた製造元の会社と製品名を公表した。
 ヤマサ醤油の「NH小包日式醤油」、キッコーマンの「公務小醤油」、万城食品の「NH小包わさびペースト」の3品で、トルエンが0.0053~0.00064ppm、酢酸エチルが0.537~0.0796ppmそれぞれ検出されたという。
    ◇
 キッコーマンは31日、「『公務小醤油』という名前の商品はない。ただ(発表された検出量は)微量であり、人の健康に影響を及ぼすものではない」(広報)とのコメントを出した。
 業界団体の日本醤油協会と日本醤油技術センターも同日、ホームページ上で見解を発表し、トルエンについては「しょうゆの原料の麦に天然成分としてもともと含まれており、検出濃度は日本の水道水の管理目標値より十分に低い」、酢酸エチルについては「醸造中に生成される物質で、醸造酒などに一般に含まれる量に比べ、十分に低い」とした。

 なーんか、大阪弁で言うと“無理から言うてきとる”のがありありだなあ。当の中国人ですら、日本にいる親戚や知り合いに日本製の粉ミルクを送ってもらっているというありさまに、中国当局もメンツが立たないのだろう。「日本の食品からも、しかも、あろうことか日本を象徴すると言っても過言ではない“醤油”からも、有害物質が出たぞ。出たのだぞ。やーいやーい」という形だけでも作っておきたいんだろな。

 そのうち、「日本製の醤油をコップ一杯飲んだら気分が悪くなり、嘔吐や下痢、発熱などの症状が出た」とか、「日本製の醤油から、世にも恐ろしいDHMOが検出された」とか言ってきそうだ。冗談抜きでやりかねん。



|

« 今月の言葉 | トップページ | お買い上げ御礼(2008年10月) »

コメント

昔、バイト先に某宗派の人がいました。

宗:ジュースやコカコーラは人間の身体に酷く悪いものなんです
俺:そうなんですか
宗:我々の仲間が実験してそのことは証明されています
俺:そうなんですか
宗:そうです。オレンジジュースを入れた水槽と水を入れた水槽を用意して、金魚をいれてみたら、ジュースに入れた金魚はたちどころに死んでしまったんです。ジュースとはそれほど恐ろしい飲み物なんです。

僕はそのバイト先をすぐに止めました。

投稿: 林 譲治 | 2008年11月 1日 (土) 22時51分

>林譲治さん

 ああ、それは、よく誤った論理の引き合いに出される「昆虫学者とノミ」の話に似ていますね。

 ある昆虫学者が、ノミの足を前足から一本ずつ切り取ってゆき、都度「跳べ!」と命じて跳躍距離を測定する実験を行なった。足を切り取ると、徐々に距離が短くなっていった。最後の後ろ足を切り取ったところ、いくら命じてもノミはまったく跳ばなくなった。この実験から、学者は論理的な結論を導いた――「ノミは、足を全部切り取られると、耳が聞こえなくなる」ってやつ(^_^;)。

投稿: 冬樹蛉 | 2008年11月 1日 (土) 23時33分

 トルエンの許容濃度は50ppm、酢酸エチルは200ppmという資料があります。
 トルエン0.0053~0.00064ppm、酢酸エチル0.537~0.0796ppmが廃棄処分を必要とする数値とは思えませんねぇ。


産業衛生学会 許容濃度等の勧告(2004年)
http://joh.med.uoeh-u.ac.jp/pdf/J46/J46_4_05.pdf

投稿: 東部戦線 | 2008年11月 2日 (日) 00時51分

コオロギとキリギリスはマジで足に耳があるそうですwww

投稿: ふみお | 2008年11月 2日 (日) 10時51分

>廃棄処分を必要とする数値とは思えませんねぇ
廃棄しとかないと後日日本で追試や再検証されてしまうじゃないですか。
廃棄処分は必要だったんですよ。

投稿: koga | 2008年11月 3日 (月) 06時02分

はじめまして、いつも楽しく読ませていただいてます。
こちらの記事ですが、日本の同様の措置に対する報復ではないかとのことです。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak451_455.html#zakkan451
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1007-4.html

厚生労働省も情けないですが、マスコミはこの情報をワザと無視して記事を書いてるとするとタチ悪いですね。

投稿: くろもり | 2008年11月 7日 (金) 00時19分

 どっちの役所も最低ですね (-_-;

投稿: 東部戦線 | 2008年11月 7日 (金) 15時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: で、それらは中国製の醤油からはどのくらい検出されるのかね?:

« 今月の言葉 | トップページ | お買い上げ御礼(2008年10月) »