« 次の選挙はお祭りだ! 若人よ、投票所へ走れ! | トップページ | ひっさびさの「マダム・フユキの宇宙お料理教室」 »

2008年9月 6日 (土)

交通安全教育

スイカ、フロントガラスにドスン 北九州の高速道路 (asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0906/SEB200809060002.html

 6日午前2時45分ごろ、北九州市門司区上藤松1丁目の北九州都市高速4号線で、乗用車のフロントガラスが割れたと県警高速隊に通報があった。つぶれたスイカが車に付着していたことから、門司署は高速道を横断する陸橋から何者かがスイカを落とした可能性が大きいとみて、器物損壊の疑いで調べている。
 調べでは、車を運転していたのは福岡県古賀市の主婦(43)。下り車線を走行中、陸橋の下付近で突然「ドン」という音がしてフロントガラスの助手席側がクモの巣状に割れ、驚いて停車したという。通りがかった道路管理会社のパトロール車が高速隊に通報した。

 フロントガラスが割れるなんて、スイカってすごい破壊力なんだあ……などと子供たちは思うかもしれないが、それはちがうよ、キミたち。走っている自動車のほうがすごい破壊力を持っているんだ。クルマが歩いている人を跳ね飛ばしても、フロントガラスが割れたりするだろう? 陸橋から落ちてきたスイカそのものが持っている運動エネルギーは、たいしたことはないんだよ。

 こう考えてみよう、子供たち。スイカが当たった自動車にはキミが乗っていて、じつはずっと道路の上に止まっていたんだとしよう。そこへ、前方から時速百キロメートルくらいのすごいスピードで陸橋が走ってきて、突然スイカを発射した。スイカは、キミの乗っているクルマに前方斜め上から一直線に迫ってきて、フロントグラスにぶつかった。スイカには陸橋が走ってきた勢いと陸橋から落ちてくる勢いの両方が加わって、すごい破壊力を持つ。そういうわけだ。

 陸橋が走ってくるなんておかしいって? いやあ、そりゃわからないよ。宇宙の中のどこかの星には道路やクルマを発明している宇宙人だっていて、そこではひょっとすると、陸橋というものは走ってくるのがあたりまえということになっているかもしれない。陸橋が移動したら、歩行者には便利かもしれないからね。え? だったら、クルマに乗らずに陸橋に乗っていろんなところへ行けばいいって? そうそう、その調子だ、そういうふうに考えてみるんだ。

 道路を横断するとき、キミはせいぜい小走りしているくらいに思っているかもしれないが、クルマを運転している人から見ると、キミのほうが六十キロ、七十キロというスピードで斜めに道路を横断しながらクルマに向かって突っ込んでくるように見える。見えるだけじゃなくて、実際にそうなんだ。自分が七十キロで走っているんだと考えたら、とても怖いだろう? スイカみたいになりたくなかったら、道路を横断するときに、ちょっとおじさんの話を思い出してほしい。

 で、こういうものの見かたがちょっと面白いなあと思ったら、本屋さんや学校の図書室や近くの図書館に行って“SF”と書いてある本を手に取ってみてほしいんだな。星新一って面白いおじさんの本から読んでみようか……。



|

« 次の選挙はお祭りだ! 若人よ、投票所へ走れ! | トップページ | ひっさびさの「マダム・フユキの宇宙お料理教室」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交通安全教育:

« 次の選挙はお祭りだ! 若人よ、投票所へ走れ! | トップページ | ひっさびさの「マダム・フユキの宇宙お料理教室」 »