« 中国語の部屋 | トップページ | ♪胸の回路に指令が走る~ »

2008年8月20日 (水)

いける! 「サラダをおいしく食べるお酢」

 たまには新鮮な野菜を食わんといかんなあと、コンビニででかいサラダを買って帰る。高いけどな。時間も買っているわけだ。

 そういえば、先日近所のディスカウントスーパーで大量に安売りしてたのを試しに買ってみた「サラダをおいしく食べるお酢 さっぱりリンゴ酢」ミツカン)ってのがあったっけと、初めて使ってみた。

 おおおお。

 全然問題ないじゃん。というか、掛け値なしにうまいじゃん。低カロリーなうえに塩分も少なく、いいことずくめだ。酢ってのは嫌いな人はとことん嫌いみたいだから、万人にはお薦めできないが、酢が好きな人は試してみる価値は充分にあると思う。まあ、おれなんかは黒酢を生(き)のまま飲んでも平気なタチで、酢のものの最後に溜まった酢も人前でだって飲んでしまうくらいだから、このドレッシング(というか、要するに酢)はおれのためにあるような商品である。このドレッシング(だから、酢だって)のいいところは、最後にサラダの容器の底に溜まったやつを、なんの気後れもなしに飲み干せる点だ。酢の苦手な人はそこまでせんでもいいけど。

 そうかー、サラダに酢だけをかけて食うかあ。盲点だったな。バルサミコ酢などは、サラダにかけて食うという人がけっこういるみたいだが、そんなハイカラなものは冷スパくらいにしか使わないからなあ。なんにせよ、油や塩は摂り過ぎるとろくなことがないのはたしかだが、酢の飲み過ぎで病気になったって人はあんまり聞かんもんな。ま、程度問題だとは思うが。

 こいつは気に入った。今度安売りしてたらまとめて二、三本買っとこう。同シリーズの「サラダをおいしく食べるお酢 まろやかトマト酢」ってのも試してみよう。企画力の勝利だな、これは。おし、これからは、サラダには酢だ。




|

« 中国語の部屋 | トップページ | ♪胸の回路に指令が走る~ »

コメント

 酒のつまみに「酢トマト」というのがあります。
 生のトマトを適当に切って、ただの酢をかけるだけ。トマトは冷やしてあれば、なお良し。
 とくに美味しいともいえませんが、塩を振っただけのトマトと同じくわりと素直にトマトを味わえます。

投稿: 東部戦線 | 2008年8月20日 (水) 11時23分

豆腐のサラダにはかけないほうが良さそうですね。

投稿: アダチ@初音ミク中毒 | 2008年8月21日 (木) 01時55分

>東部戦線さん

 酢トマトってのは食ったことないですね。私はトマトにはオリーブ油だけかけて食うという流派なもので。


>アダチ@初音ミク中毒さん

 いやあ、どうでしょう。試してみたことはないですが、けっこういけそうな気もしますよ。豆腐にポン酢をかけて食う人も多いようですし。

投稿: 冬樹蛉 | 2008年10月 5日 (日) 01時56分

 ポン酢かけますよ、豆腐に。
 最近はおろし生姜にゴマ油(刻みネギが良いんだけど用意するのが面倒で)とかもやります。

投稿: 東部戦線 | 2008年10月 6日 (月) 00時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いける! 「サラダをおいしく食べるお酢」:

« 中国語の部屋 | トップページ | ♪胸の回路に指令が走る~ »