せめて、人間らしく
先日にわかにハマった桜・稲垣早希が、テレビ番組の企画で「関西縦断ブログ旅」なるものをはじめているのを発見……ってこれ毎日放送じゃねーかよ。関西に住んでいながら、『なまみつ』なんて番組、一回も観たことないなあ。あ、裏は筒井先生か。この時間にリアルタイムでテレビを観ているときには、そっちを観てるなあ。どうも、ハードディスクレコーダを使いはじめてからというもの、CMをあまり観なくなり、録り貯めた決まった番組ばかりをひたすら消化してゆくというテレビの視聴パターンが身についてしまい、知らん番組は徹底的に知らんってことになってしまっている。たまにはリアルタイムでテレビを観て、あちこちの局をザッピングしてみんといかんな。世間が狭くなる。
「一部のマニアに大人気!? エヴァンゲリオン・アスカのモノマネで人気急上昇中の桜・稲垣早希がブログを使った旅企画に挑戦します!」……た、たしかに「一部のマニアに大人気!?」なんだろうなあ。というか、わからん人には徹底的にわからへんわい。なんでも、「関西縦断ブログ旅」に寄せられるコメント数に応じて稲垣に旅の資金が支給され(一コメント一円らしい)、このルールでもって関西最南端の和歌山・潮岬から関西最北端の京都・経ヶ岬まで旅をするという、かなりバクチな企画のようだ。全然コメント付かなかったらどうするのよ。いくらテレビ放送という武器があっても、せめて一コメント百円くらいにしないときついと思うがなあ。
それにしても、こんなカッコしたコがそこいらへんを歩いてたら、なにごとかと思いますわな、カタギの人は……。「おかあちゃん、あのおねえちゃん、なに?」「しっ、見たげたらあかん」みたいなことになりそうな。もっとも、来週の二十三日・二十四日にうまく岸和田市あたりを通過するような旅程を組めば、たまたま日本中から集結している大勢の「一部のマニア」たちが大歓迎してくれるにちがいないぞ。おれは行かないけどさ。
京都では苦戦しそうだな。なにしろ、京都でテレビ大阪が映らない地域に住んでる人は、テレビ東京の『新世紀エヴァンゲリオン』を放送では観たことがないはずなのである。かく言うおれもそうだ。まあ、逆に考えると、京都というアニメ後進府にいながらエヴァを観ている人には、その後なんらかの媒体・方法で金を払って観ている人が多いわけであって、モチヴェーション(?)は高いかもしれん。
というわけで(どういうわけだ?)、全国の「一部のマニア」の人は応援してあげよう。毎日放送が観られないような田舎に住んでいる人も日本にはけっこういるわけだが、ウェブの場合はそれは障害にならない。「おけいはん」だって、全国にファンがいるのである。
ところで、稲垣早希って、コスプレしてないとめちゃめちゃ可愛いな。いやまあ、アスカはアスカでいいのだが、それは特殊なテイストだし、おれはやっぱりレイ派だからな。しかし、これくらいベースが可愛いのなら、ごくふつうの女のコとしてごくふつうの暮らしができたであろうに、ヘンなアニメにハマってしまったばっかりに冥府魔道に生きる羽目になるとは、エヴァンゲリオンも罪作りな作品である。多感な時期にアレの直撃を受けた世代には、いろんな冥府魔道に入っていったやつがいるんだろうなあ。おめでとう、おめでとう。
| 固定リンク
コメント
頑張ってねー


8月22日のなまみつ見た
セーラームーンうさぎ
投稿: ゆーちん | 2008年8月22日 (金) 00時36分
>ゆーちんさん
いまリアルタイムに少し遅れて、晩飯食いながら録画を観ましたよ。なるほど、サイコロの目でレートが変わるのなら、運次第ではそこそこの額になりそうですね。
それにしても、現時点で「関西縦断ブログ旅」「稲垣早希」などの検索語でウチへやってきたアクセスが28件。関西ローカルとはいえ、やっぱりテレビの力はまだまだえらいもんですなあ。ウチなんてこれらの語の検索結果順位ではそんなに上のほうじゃないのですから、番組サイトには相当来てることでしょう。100万件のコメントは無理としても(^_^;)。
投稿: 冬樹蛉 | 2008年8月22日 (金) 01時48分