« いかにもエンジンの名にふさわしい | トップページ | 百貫目のサル »

2008年4月12日 (土)

“引きずり箱車”の流行

 そう言えば、このあいだ大竹まこともラジオでぼやいていたが(おれはポッドキャストで聴いてるんだが)、最近、駅やらでスチュワーデスちゅうかフライトアテンダントちゅうか、そういう人々が引っぱって歩いてるようなアレを引っぱって歩いてる人をやたら見かけるようになった。アレはなんと言うのだ、アレは? カートかな? まあ、いいや、仮に“引きずり箱車”とでも呼んでおこう。

 “引きずり箱車”は邪魔だ。著しく邪魔だ。歩いているときの一人あたりの占有空間が、ふつうの鞄に比べて広い。人ごみで犬を連れて歩いているくらい広い。おまけに“引きずり箱車”は、カーブするときに駆動者(?)の動きに遅れてついてゆき、しかも内輪差(?)を生じる。人間(じんかん)距離を取ってうしろを歩いている者にとっては、カンが狂うことおびただしい。危うく“引きずり箱車”に蹴つまずいてしまいそうになる。

 そりゃまあ、常に大量の重い荷物を持ち歩かねばならぬ商売の人がああいうものを利用しているのであればしかたがない。だが、そうでもないようなんだな。階段やなんかでは、ひょいと片手で持ち上げて、さほど重そうでもないやつがいる。重くないんなら、いちいちそんなかさばる道具で通勤時間に運ぶなと言いたくなる。ふつうの鞄を敢然と重力と闘いつつ雄々しく(あ、政治的に正しくない言葉かな)持ち歩け。腕の鍛錬になってよいではないか。なに、私は女だから腕が太くなったらイヤだ? そんなことあるか。ぶよぶよした二の腕の下に脂肪がぶらぶら垂れていて『アリーmyラブ』のリチャードが喜びそうなたるたるの女性の腕は、細くてもあまり美しくないぞ。水野裕子の腕なんか、きりりと締まった筋肉のカットが浮いてカッコよくセクシーだぞ。キャメロン・ディアスの腕なんかも、じつにメリハリがあって美しい(まあ、なんでもアレは『チャーリーズ・エンジェル』以降、鍛えるのが病みつきになったおかげらしいんだが……)。心配せんでも女性はよっぽど不自然なことでもせんかぎり、シュワルツェネッガーみたいにはならんて(あそこまでは男性でもならんか)。鍛えればむしろ、女性として美しいラインが出るとおれは思うのだがどうか。

 重い荷物を常に持ち歩かねばならん人が、俄然、にわかに、めきめき増えたとは考えにくいので、最近“引きずり箱車”をやたら目にする現象は、一時的に流行しているファッションなのだろう。そのうち止むとは思うんだが、とりあえず、不要不急の“引きずり箱車”反対! むろん、ホントに必要な人は、ご苦労さまです。身体壊さんようにしてください。



|

« いかにもエンジンの名にふさわしい | トップページ | 百貫目のサル »

コメント

お江戸では三年くらい前から急増しましたねー。最近はむしろ減ってきたようです。あれって、一番じゃまくさい思いをするのは持ってる本人という気がしますが、どうなんでしょうねえ……

投稿: ふみお | 2008年4月12日 (土) 10時48分

 背景にノートパソコンの普及とそれに伴う仕事の仕方の変化もあるのかも。デスクトップからA4ノートに移行した人が増えると、仕事環境ごと持ち運ぶようになる。そうなると資料一切合財、サプライ機器なども必要になりと仕事に必要な物量が急増する。そうなるとキャスター付きブリーフケースの類が必要になる。
 ネットの記事で長期出張のために、ホテルで仕事用にA4ノート、出先の取材用にB5モバイル持参で、なおかつホテルのLAN端末にルーターかます人の話を呼んだことがあります。
 日本はビジネスホテルやコンビニなどが普及しているから、仕事道具だけ持参していればいいわけですが、この一切合財感は難民のそれに似てますね。

 ちなみに私も東京などに行くときはTUMIのキャスター付き鞄を使ってます。ノートパソコンと資料と着替えとサプライ品を詰め込んだものを肩で担ぐのは45越えたら暴挙にちかい。それでひどいめにあってから、キャスター付きにかえました。

投稿: 林 譲治 | 2008年4月12日 (土) 11時07分

2年ぐらい前に「すぐ泊まれるように何でも持ち歩けるし~」と、渋谷の女子たちがインタビューに答えてましたね。

投稿: 湖蝶 | 2008年4月12日 (土) 17時27分

小学生の女の子がピンクのを引きずっているのを見てびっくりしました。
ちゃんと小学生用があるんですね。大人用より小さい、ちょうどランドセルくらいの大きさだし、キティちゃんかなんかの子供っぽい絵が描いてあるし。

投稿: ROCKY 江藤 | 2008年4月13日 (日) 02時50分

あの箱の中に“本体”が入ってるんじゃないですか。脳とか。

投稿: おこぜ | 2008年4月14日 (月) 08時18分

>すぐ泊まれるように何でも持ち歩けるし~

 あれに全財産を引きずって歩く人たちが大勢いる社会を想像してしまった (ToT)

投稿: 東部戦線 | 2008年4月14日 (月) 23時28分

>ふみおさん
>あれって、一番じゃまくさい思いをするのは持ってる本人

 私もそんな気がするんですけどねー。持ち運んでみたら、それなりに便利なのかもしれません。イスにもなりそうだし。


>林譲治さん

 不要不急の人は大いに使っていただいてけっこうです(;^_^)/。私もショルダーバッグにパソコン入れて持ち歩いて肩壊したことありますし。


>湖蝶さん、東部戦線さん

 「すぐ泊まれるように」かあ! それは盲点だったなあ。そもそもそういう発想がないもんで。なるほどねえ。でも、ホントになんだか難民みたいですね。


>ROCKY 江藤さん

 小学生用のまであるんですかぁ~。そういえば、タイでは小学生がやたら大量の教材を持ち歩かされるらしくて、子供の健康のために、一定重量以上のものは鞄やリュックで子供に持ち歩かせてはいかんと法律で決まってるとかなんとかテレビでやってたなあ。まさか、“引きずり箱車”はタイから渡ってきた??


>おこぜさん

 うまいっ! 黄金のお約束ですね。

投稿: 冬樹蛉 | 2008年4月15日 (火) 01時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “引きずり箱車”の流行:

« いかにもエンジンの名にふさわしい | トップページ | 百貫目のサル »