When video killed the radio star...
▼あのときに流行った曲を検索できる「Yamelo」 (Japan.internet.com)
http://japan.internet.com/busnews/20071211/7.html
学生の時に聴いたあの曲、あの子とつきあっていたときに聴いた曲、あの仕事がつらいときに聴いた曲…。
そうした思い出の曲を時期から検索していくことができるのが Yamelo だ。検索した曲は YouTube で見ることができる。
何年の何月に流行った曲、といった感じで絞り込んでいくことができる。タグクラウドでその時期にはやったアーティストも一覧することができるので、芋づる式に思い出の曲を探すこともできるだろう。
▼Yamelo
http://www.yamelo.com/
うわあ、こりゃいいなあ! しばし、芋づる式に思い出の曲に浸ってしまったよ。いやあ、八十年代はホントに洋楽ばっかり聴いてたもんなあ。
『ベスト・ヒット・USA』を毎週観てた人、『百万人の英語』の小林克也の講座を毎回聴いてた人、MTVの洗練されたPVに当時目を奪われていた人、涙がちょちょ切れること請け合いである。ビデオはラジオスターを殺したけれど、そのビデオがすでにして“懐ビデオ”なんだよねえ。
ロートル洋楽ファンはもちろん、若い人も豊穣の80’sを楽しんでくれたまえ! いやもう、マッシュアップとはこうあるべきという、お手本のようなサイトだね。
| 固定リンク
コメント