滅びつつある「スピリチュアル」
なにやらいろいろな事件が重なって、昨今では「スピリチュアル」という言葉が、その“バズワード”としての力をすっかり失って、世間では単に「胡散臭いもの」とイコールになりつつあるようだ。これは、おれみたいな思想の持ち主にとっては、非常に喜ばしいことだ。
ええ、もう、全然かまわないですとも、そこのお兄さん、お姉さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、「スピリチュアル=胡散臭い、詐欺、インチキ」と覚えていただいてけっこうです。spiritual という英語には英語としてちゃんとした意味があるわけで、それはまあ、英語を真面目に勉強するつもりの奇特な若者とかにはラテン語の spirare あたりまで遡ってちゃんと学習していただきたいが、そんなもの好きな人はまちがったって多数派じゃないので、そこの純朴なお爺ちゃん、お婆ちゃんは、そこいらへんの広告やらテレビ番組やらでカタカナで「スピリチュアル」と書いてあったら、それすなわち「胡散臭い、詐欺、インチキ」と頭の中で自動的に翻訳してください。そう思っておいてまちがいありません。覚えましたか? いいですね? 「スピリチュアル」というカタカナ語を使ってくるやつは、あなたがたを騙そうと手ぐすねひいてやってくる胡散臭い連中だと断じてしまってかまいません。ええ、かまいませんとも。その言葉を使っている広告はみんな詐欺です。その言葉を使う企業は、みんな食わせものです。その言葉をラテ欄に書いているような放送局は、メディア人としての魂を失った阿呆が経営しています。できるだけ視聴しないでおきましょう。「マイナスイオン」という言葉もほぼ同じだと思っていただいてけっこうです。お爺ちゃん、お婆ちゃん、気をつけてくださいね。
| 固定リンク
コメント
あれ、スピリットってお酒のことじゃなかったの?と朝から思いっきりボケてみる年寄りであった。
投稿: 村上 | 2007年12月24日 (月) 10時50分
”We haven’t had that spirit here since 1969”
投稿: ROCKY 江藤 | 2007年12月24日 (月) 11時31分
>村上さん、ROCKY 江藤さん
えーと、それはボケではなくて、適切なコメントです(;^_^)/>村上さん 「ホテル・カリフォルニア」のも(;^_^)/>ROCKY 江藤さん
ラテン語の spirare(息を吐く)という根っこから、気とか霊とか精神とか酒精とかが出てくるわけです。expire とか conspire とかも親戚で、「息(命の気)を出し切ってしまう → 期限切れで効力を失う」、「複数人が呼気を混じり合わせるようにして顔を寄せひそひそと話し合う → 謀りごとをする」というイメージですね。
投稿: 冬樹蛉 | 2007年12月24日 (月) 13時12分