« 今月の言葉 | トップページ | ラーーーリホーーーーー! »

2007年10月 4日 (木)

サー・アーサーの三つの願い

 ♪一つ やさしく 愛して~、二つ わがまま 言わせて~

 ……じゃなくて。

Remembering Sputnik: Sir Arthur C. Clarke (SPECTRUM ONLINE)
http://www.spectrum.ieee.org/oct07/5584

SPECTRUM: And, finally, what do you think are some of the most important technologies humans should concentrate on developing in the next 50 years?

CLARKE: If I had three wishes, I would ask for these:

1. A method to generate limitless quantities of clean energy.

2. Affordable and reliable means of space transport.

3. Eliminating the design faults in the human body

 1.がでかすぎて、これが実現しちゃったら、たいていの願いは時間の問題でかなっちゃうような気もするんだが……。1.はまあ、ご愛嬌でしょうね。2.と3.は、「次の五十年」ということを考えると、妥当な目標だと思う。具体的には、つまるところ、“軌道エレベータの建造”“ヒューマン・ゲノムの完全解読(「読み下し」ではない)およびナノマシンによる自在な遺伝子治療の実現”ってことになるんだろうな。はてさて、1.はともかく、おれが九十四、五歳になるころには、2.と3.は実現しているだろうか。まあ、そんなに生きられんだろうけどねえ。可能性としては、生きて軌道エレベータ開通の日を迎えることも、まったくないとは言えない。

 待てよ、九十四、五歳で3.が実現し、庶民の手の届くものになっていたとすると、さらに三、四十年は生きることになるのかもしれんぞ。うーん、ビミョーだなあ、煙草やめようかなあ……。



|

« 今月の言葉 | トップページ | ラーーーリホーーーーー! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サー・アーサーの三つの願い:

« 今月の言葉 | トップページ | ラーーーリホーーーーー! »