♪地鶏じゃないって~ 不適なことね~
いや、もうね、タイトルが唄いたかっただけ。なに? 元歌がわからん? お父さんお母さん、お爺さんお婆さんに訊いてね。
▼比内地鶏の薫製を偽装 秋田の業者「10年前から」 (asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200710200169.html
秋田県の特産で、「日本三大地鶏」の一つとして知られる比内地鶏で、加工商品として出荷した薫製の肉や卵に、比内地鶏でない鶏を使用した疑いがあるとして、秋田県は20日、同県大館市の食肉加工会社「比内鶏」(藤原誠一社長)を景品表示法などに触れるとして立ち入り調査した。同社は偽装を認めているという。
比内地鶏の県内の消費は全体の2割ほどで、8割は県外に出荷している。「比内鶏」社は通信販売で商品を出荷しており、全国の消費者に影響を及ぼしそうだ。
県などによると今月15日、「薫製の卵に比内地鶏以外の鶏を使っている」との匿名の電話が県に寄せられたため調べた。藤原社長は県の調査に対して「自分が就任した約10年前からすでに偽装がされていた」と話しており、使用された肉は周辺の農家から仕入れたニワトリのものだという。
それにしても、社長の言い種にびっくりだ。「自分が就任した約10年前からすでに偽装がされていた」って、なんじゃそら? それって、なにかの言いわけになるとでも思って言ってるわけ? 「以前からの悪しき慣習を、私が社長になったからにはきっぱりと改める」とでも言うならわかるけど、なんとも情けねえ社長ですなあ。こういう人が会社を率いるような地位に就いてはいけないね。社員がかわいそうだ。「せやけど、みなやってたやんか~」て、子供かあんたは?
| 固定リンク
コメント
地鶏じゃない、地鶏じゃない
不思議な気持ち~♪
地鶏じゃない(地鶏じゃない)
地鶏じゃない(地鶏じゃない)
ほんとの事さ~♪
むしろ、こういう経営者の方が多いんじゃないでしょうか。
だからこそ、コンプライアンスなんていうことをいちいち啓蒙しないといけないんでしょうね。
投稿: koga | 2007年10月22日 (月) 16時52分
いったいいくらで販売していたか問題です
比内地鶏は最安でもg350円くらいするのでちょっとした加工品だと
1000円は軽く越してしまいます
普通のスーパーで扱える商品じゃありません
道端で売っているグッチやエルメスを本物だと思う人がいないように
安い比内地鶏を本物だと思って買ってる消費者はちったあ
勉強せなばあきません
比内地鶏で4人前の鶏の水炊きを作るとすると材料費で3千円くらい
かかるんですよ
投稿: kaoru | 2007年10月22日 (月) 17時24分
燻製に加工してしまうと専門家でも鶏の種類はわかりにくいそうです。高価な鶏つかう意味ないじゃん。
銘柄を偽ってなければ、廃鶏の有効活用になったかもです。でも「比内(地)鶏」の名前がついてないと高く売れないという判断があったんでしょうねぇ。
投稿: 東部戦線 | 2007年10月23日 (火) 12時57分
廃鶏を地鶏と偽って平然と出荷するとはなかなかに
♪不敵なことね~
なにか複雑な背景があったのかも知れません。
投稿: ROCKY 江藤 | 2007年10月23日 (火) 22時04分
>kogaさん
最近、とりあえず「ひとり」は「地鶏」に変換してみることにしています(なんのために?)。「劇団地鶏」なんてのには、けっこう地鶏で、いや、ひとりでウケています。
>kaoruさん
>道端で売っているグッチやエルメスを本物だと思う人がいないように
まったく。まあ、私は食べものに必要以上の金をかける神経も財力も持ち合わせていないので、比内地鶏なんて最初から自分の口に入るはずのない異物だと割り切ってますから、こういうのにはひっかかりようがないのです(^_^;)。ケンタッキーフライドチキンが半額といったやつがあったらひっかかるかもしれませんが……。
>東部戦線さん
>高価な鶏つかう意味ないじゃん
ほんとに。結局、自分で食って弁別できない品であれば、そのような差異は自分にとっては存在しないに等しいのだから、安いほうを買えばいいというのが論理的な思考というものです。栄養価だけを考えればいい。
>ROCKY 江藤さん
複雑な背景があるのかなあ? 単に感覚の鈍磨と惰性の組み合わせなのでは?
投稿: 冬樹蛉 | 2007年11月 5日 (月) 01時05分