« 『華氏911』を観る | トップページ | ちっちゃくてよくできてるものに対する愛情 »

2007年8月19日 (日)

『学校の階段』を観る

 あらら、もうタダでやるのかと観たのが『学校の階段』(監督:佐々木浩久/9月17日正午まで)。まあ、はっきり言って、黒川芽以松尾敏伸小阪由佳通山愛里甲斐麻美といった当世演技派アイドルたちのファンムービーなんだが、なかなかどうして面白い。秋山奈々栩原楽人森本レオといった『仮面ライダー響鬼』組(松尾敏伸も劇場版に出てるそうだけど)も脇を固めており、“怪女優”ファンにはたまらない三輪ひとみも期待どおりの不気味系主婦役で登場していて、おれとしてはたいへん見応えがあった。まあ、レオおじさんが必要以上の演技指導をしようとしていないか、ちょっと心配だけど。

 天栗浜高校なるネーミングからして異化効果抜群の高校での物語。学校の中をひたすら走りまわることに意義を見い出す“階段部”と、階段部を潰すことに執念を燃やす生徒会とのすがすがしい闘いを描く――と言ってもなんのことかわからないと思うが、まあ、いわゆる学園スポコンものを換骨奪胎してみせる平成の「部活アクション・ムービー」である。ところどころミュージカルになったりするので、たぶんタモリは嫌いだろうが、制服のままの女子高生が懸命に走る姿というのは、ただただ爽やかである。

 松尾敏伸は、歳食ってるだけだあって、こういうコメディでもさすがだ。群を抜いて光っている。よく笑い出さないものだ(まあ、笑い出したとしてもカットされるでしょうが~)。学校の中をコンピュータで監視している生徒会なんかも、古の『ねらわれた学園』風でバカバカしくて愉快だ。

 バカバカしい中にも奇妙なすがすがしさがある不思議な青春映画である。なんちゅうか、こういう形でないと、もはや現代の青春ってのは描けないのかもしれないね。



|

« 『華氏911』を観る | トップページ | ちっちゃくてよくできてるものに対する愛情 »

コメント

 あっ、なんてことだ。森本レオは響鬼組じゃないじゃん。下条アトムじゃん。なんか、おれの中ではイメージがかなりかぶってるんだよなあ。やっぱり、酒飲んで書いちゃいかんね(^_^;)。

投稿: 冬樹蛉 | 2007年8月20日 (月) 00時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『学校の階段』を観る:

» グラドル小阪由佳が自作の詞でオリジナル曲に挑戦! [綾瀬はるかさんを応援するブログ]
小阪由佳がシングル「I wish…」で作詞に挑戦・・・。 [続きを読む]

受信: 2007年8月25日 (土) 17時59分

» 学校 階段の最新情報 [学校へのススメ]
学校へのススメより学校の最新記事をご紹介![小説感想]学校の階段6:櫂末高彰大企業のお家騒動、学校の生徒会長選挙、そして階段部の活動。レイヤーの違う問題がそれぞれ複雑に絡み合っている。 今回の缶バッチは熱いよなぁ。と... [続きを読む]

受信: 2007年8月26日 (日) 02時19分

» 小阪由佳:恋愛小説家目指す? 作詞初挑戦、人気アニメのカバーも [綾瀬はるかさんを応援するブログ]
小阪由佳さん東京・秋葉原で新シングル「I wish…」の発売記念イベントを開き・・・・・。 [続きを読む]

受信: 2007年8月28日 (火) 11時16分

» 【2007-145】学校の階段 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? 驚異の“部活ムービー”が誕生! 階段部VS生徒会 階段はバトル・フィールド! 伝説の「階段部」の物語が 今、始まる! [続きを読む]

受信: 2007年10月17日 (水) 22時49分

« 『華氏911』を観る | トップページ | ちっちゃくてよくできてるものに対する愛情 »