« 新幹線を五連写 | トップページ | 『字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ』(太田直子/光文社新書) »

2007年8月 6日 (月)

“携帯電話”じゃないんだけども

 Advanced/W-ZERO3[es](アドエス)の不便なところを見つけた。土曜日に病院に行ったのだけれども、こいつは病院内では使いにくいのである。

 厳密に言えば、ウィルコムの端末は“携帯電話”ではない。PHSだ。だがおれは、病院内では、PDAは使ってもPHSは使わないようにしてきた。PHSなら病院の職員間で連絡用に使われているのにもかかわらずである。PHSだとはいえ、傍から見れば、どうしたって“ケータイ”に見える。「いえ、これはPHSですから」といちいち大声で周囲に説明しながら使うわけにもいかない。タラバガニを食っている最中に、「いえ、これはヤドカリですから」といちいち大声で周囲に説明しながら食う人があろうか。いや、ありはしない。瓜田に履を納れず、李下に冠を正さずである。子供が見ていると教育に悪い。というわけで、おれは病院内では、たとえPHSのウィルコム端末といえども、使わないようにしてきた。それどころか、ちゃんと電源まで切っていた。

 だが、PHSとPDAが合体してしまうと、なかなかそうもいかないことをいまさらのように発見した。次の診察の予約を入れるときなど、スケジュールを見るのにどうしてもPDAを使いたい。しかし、このアドエスの外見はどうも携帯電話のように見える。PDAにPHSの機能が付いているだけなのに。困った。

 そこでおれは考えた。病院内でアドエスをPDAとして使うときには、とくに必要なくともキーボードを出した形態で、横向きに構えて使うことにした。こうすると、よりPDAらしく見える。うむ、今後、この手でいくことにしよう。アドエスを愛用している方は、参考にしていただければさいわいである。



|

« 新幹線を五連写 | トップページ | 『字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ』(太田直子/光文社新書) »

コメント

こないだ飛行機に乗ったときの話ですが、機内でメモを取ろうとして先代esを取り出したら、さてこれは使っていいのかどうか、と迷ってしまいました。
一応、W-SIMを抜けば電波は出さないはずですが……CAさんに「これは一見携帯に見えますが今はPDAです」といちいち説明するのも何ですし。スマートフォンの隠れた難点、と申しましょうか。

投稿: yatagai | 2007年8月 6日 (月) 03時34分

「i-Phoneとかどうしてるんだろう」と疑問に思って調べてみましたら、i-Phoneはちゃんと、PDAやプレーヤとしては使えるが電波は出さない「航空機モード」というのが設定できるそうです。
http://www.yamaguchi.net/archives/005092.html

投稿: yatagai | 2007年8月 6日 (月) 03時43分

>yatagaiさん

 ああ、飛行機ってシチュエーションもありましたかー。わたしゃ、生まれてこのかた、飛行機には国内線に一回しか乗ったことがないので盲点でした。

 アドエスも、PHSの機能をソフト側でオフにできますが、だからといって、問題が解決したわけではないのですよね。電波を出そうが出すまいが、アレがケータイのような形をしていることが当座の問題なわけで(^_^;)。

投稿: 冬樹蛉 | 2007年8月 7日 (火) 02時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “携帯電話”じゃないんだけども:

« 新幹線を五連写 | トップページ | 『字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ』(太田直子/光文社新書) »