« Advanced/W-ZERO3[es]に機種変更 | トップページ | 京ぽんのデータをアドエスに移す »

2007年7月26日 (木)

手術はブラック・ジャック先生にお願いしよう

ロシア大統領、「英国は脳入れ替える必要」 激しく批判 (asahi.com)
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY200707250054.html

 「英国の連中は脳を入れ替える必要がある」。ロシアのプーチン大統領は24日、外交官の追放合戦などで関係が悪化している英国の政府幹部らを激しく批判した。
 ロシア元情報将校リトビネンコ氏の毒殺事件で英国側が求めるルゴボイ・ロシア連邦保安局元幹部の引き渡しについて「ロシア憲法が引き渡しを禁じているのなら改正せよと英国はいう。わが国、国民への侮辱だ」と強調。「これは前世紀の植民地主義的思考の名残だ。変えるべきはわが憲法でなく、彼らの脳だ」とこきおろした。

 このプーチン発言、おれの日記を読んでいるような方の五人に一人くらいは、「おおお、これはロシアSFの伝統を踏まえた発言かなあ……」などと反射的に考えてしまったのではなかろうか。プーチンが頭の隅で、ちらとでも『ドウエル教授の首』を思い浮かべていた可能性は、かなりありそうな気はするな。《キャプテン・フューチャー》よりは、ありそうな気がする。でも、「首」じゃなくて「脳」って言ってるしなあ……。じつは、「脳光速―サイモン・ライト二世号、最後の航海」(田中啓文『銀河帝国の弘法も筆の誤り』所収)だったらどうしよう。

 まあ、そういう特殊な方向への連想はともかくとして、イギリスも、「前世紀の植民地主義的思考の名残」などとプーチンに言われたかねえわなあ。目くそ鼻くそだとは思うが、おまえが言うかー!

 あ、そうだ。いっそ、イギリスの政府幹部の脳だけと、プーチンの首だけとをテーブルに置いて、ゆっくりと話し合ってもらってはどうだろう? これがほんとの首脳会談――ってさてはそれが言いたかっただけやな。



|

« Advanced/W-ZERO3[es]に機種変更 | トップページ | 京ぽんのデータをアドエスに移す »

コメント

私も『ドウエル教授の首』だあ!と思いました。
思わいでか。

投稿: ふみお | 2007年7月27日 (金) 22時46分

>ふみおさん

 まあ、プーチンもプーチンですが、私はというと、ブッシュの頭に詰まっているトコロテンをそこそこまともな脳と入れ替える装置を早く写楽呆介が作ってくれないかなあと、いつも思っています。

投稿: 冬樹蛉 | 2007年7月27日 (金) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手術はブラック・ジャック先生にお願いしよう:

« Advanced/W-ZERO3[es]に機種変更 | トップページ | 京ぽんのデータをアドエスに移す »