« 『クロサギ(14)』(黒丸/原案:夏原武/ヤングサンデーコミックス) | トップページ | ほおぉ、「投票率が上がるとまずい」とな »

2007年7月18日 (水)

ベッカムでも曲がらんと思う

スプーン曲げ、ネット中継 本当に曲がる? (asahi.com)
http://www.asahi.com/komimi/TKY200707120400.html

 インターネットの力で「超能力が存在するのか、しないのか」を解明する。そんな“壮大”な試みが始まった。(アサヒ・コム編集部)
 サイトにアクセスすると、透明な箱に入ったスプーンの映像。「念」を送っている人の人数が表示されるが、今のところ、スプーンには何の変化もない。箱の奥に置かれた時計の針だけが動いているのが見える――。
 これは、ITベンチャー「面白法人カヤック」(神奈川県鎌倉市)が7日に始めた「超能力ラボ」というサイト。第1弾の「スプーン曲げ実験」で、同社内に置かれたスプーンを、同社の動画配信技術で24時間実況中継している。
 利用者は、その画面を見ながら「念」を送る仕組み。念を送っている人同士で、チャットもできる。もちろん、送らずにただ見ているだけでもOKだ。

 「見ているだけでもOKだ」って言われてもねえ。ほかにどうしろと……。

 いやしかし、こういうノリは好きだね。動画配信技術のアピールに、まず絶対に動かないものを撮り続けるという人を食った発想がすばらしい。「田中哲弥24時間監視カメラの映像」にも比肩し得る。

 念力に自信のある人は、やってみてはいかがだろうか。もっとも、万が一曲がったとしても、誰の念で曲がったのかわからないところが珠に瑕だが……。「ありがとう」と書いた紙を、みなでディスプレイに貼るというのもいいかも。スプーンのほうにもだんだん感謝の念が湧いてきて、「こちらこそありがとう」とおじぎしてくれるかもしれんぞ。

 おれも一応、三十秒ほど念を送ってみたのだが、三十年送ってもたいして変わらんような気が激しくしてきたので、早々に匙を投げた。


超能力ラボ 超能力企画第1弾 スプーン曲げ実験中 期間:7月7日~7月21日まで (面白法人カヤック)
http://esp.kayac.com/



|

« 『クロサギ(14)』(黒丸/原案:夏原武/ヤングサンデーコミックス) | トップページ | ほおぉ、「投票率が上がるとまずい」とな »

コメント

お邪魔します。
ちょっとヨコですが、これを買えばすぐ曲がります。
https://www.frenchdrop.com/detail?id=1642

動画もどうぞ。

投稿: zazatto | 2007年7月21日 (土) 07時50分

>zazattoさん

 くだらねー。動画の人の必死な表情がなかなかいいです。

 念力で曲げるより手で曲げるほうが早いので念力が衰えてしまったという考えかたもできないではないですが、やっぱり、どのみち手で曲げたほうが早いよなあ(^_^;)。

投稿: 冬樹蛉 | 2007年7月23日 (月) 02時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベッカムでも曲がらんと思う:

» ベッカムについての情報を集めました♪ [ベッカムについて]
はじめまして☆関連する記事だと思ったので、トラックバックさせていただきました^^不適切でしたら削除してくださいm(_ _)m新しくサイトを作ったのでぜひ見に来てください。勝手ながらこちらのサイトを紹介させていただいています☆ [続きを読む]

受信: 2007年7月18日 (水) 13時58分

« 『クロサギ(14)』(黒丸/原案:夏原武/ヤングサンデーコミックス) | トップページ | ほおぉ、「投票率が上がるとまずい」とな »