中江真司死去
▼声優の中江真司さん死去 「トリビアの泉」ナレーション (asahi.com)
http://www.asahi.com/obituaries/update/0629/TKY200706290412.html
中江 真司さん(なかえ・しんじ=声優、本名佐藤良孝=さとう・よしたか)が28日、肝細胞がんで死去、72歳。通夜は7月1日午後6時、葬儀は2日午前11時から東京都国分寺市西恋ケ窪1の39の5の東福寺むさしの斎場で。喪主は妻夕希子(ゆきこ)さん。
「仮面ライダー」シリーズをはじめ、「特捜最前線」「トリビアの泉」など多くのテレビ番組でナレーションを担当した。
ついこのあいだまで、あの声を聴いていたもんだから、とても急なことに思えてしまう。生涯現役だったんだなあ。
やっぱり、おれたちの世代にとっては、いつまでも『仮面ライダー』のナレーションの人ですわなあ――「仮面ライダー本郷猛は改造人間である。彼を改造したショッカーは、世界征服を企む悪の秘密結社である。仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと闘うのだ」
すごいことに、「世界征服(制覇)を企む悪の秘密結社」というのは、日本語の“常套句”になってしまっている。まあ、似たような言いまわしはむかしからあったのだろうが、この言いまわしがこれほどまでに人口に膾炙し、常套句として安定し得たのは、ひとえに中江真司の功績と言ってよいだろう。そこのお父さん、子供のころ、よく真似したでしょう? いまでもおれは、ふと夜中に独りでやってしまうことがあるが……。あのナレーションの昂揚感がなかったら、きっと『仮面ライダー』は人気が出ず、V3までに終わっちゃったんじゃないかとすら思っている。
あれは何年前だったか、仮面ライダー好きで有名なDA PUMPのISSAが『タモリのジャングルテレビ』に出演したときが、ISSAのために仮面ライダーの関係者を一堂に会した企画だった。ISSAは顔出しで出演した中江真司に、「仮面ライダー辺土名一茶は改造人間である。彼を改造したショッカーは……」と目の前でやってもらって狂喜していたものだ。アレ、自分の名前でやってほしかった人は、日本中にたくさんいるだろう。ISSAはラッキーな男だ。もう、どんなにラッキーな人でも、二度とアレをやってもらえることはないのだ。
立花のおやっさんも逝った。死神博士も逝った。寂しいなあ。昭和がどんどん遠くなる。ああ、中江真司のナレーションなくしては、カルビーはどのタイミングでCMを出せばいいのか困るではないか。
中江真司さん、ありがとう。お疲れさまでした。今日はひさしぶりにあなたのアレを聴いて、世界征服されることにします。
| 固定リンク
コメント