« ロシアより萌えをこめて | トップページ | コンプライアンス »

2007年3月25日 (日)

いきなり「ください」と言われても

 さっき仕事のメールを書いていたら、とんでもない誤変換が第一候補に出て、危うくディスプレイにお茶を噴きかけるところだった。

「後漢書ください」

 そんなもん、自分のパソコンにいきなり「ください」と言われてもなあ。ほしのあき「後漢書ほしーの」とでも言うのなら、ちょっとは考えないでもないが、まあ、ホントのホンモノだったらオークションで高く売れそうだから、持ってたとしてもあげないよ。



|

« ロシアより萌えをこめて | トップページ | コンプライアンス »

コメント

「えっ、呉無いの。孫子た気分」

投稿: 林 譲治 | 2007年3月25日 (日) 22時52分

>林譲治さん

 うまいっ!

 ♪後漢書後漢書で半年暮らす
  ア、ヨイヨイ
  あとの半年寝て暮らす

 ……って、これホントに中文専攻の人とか唄ってそうだな(^_^;)。

投稿: 冬樹蛉 | 2007年3月26日 (月) 01時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いきなり「ください」と言われても:

« ロシアより萌えをこめて | トップページ | コンプライアンス »