たしかに小中学生のころ、地図で探しましたなあ
▼行ってみました「変な地名」 (asahi.com)
http://www.be.asahi.com/be_s/20070325/20070301TKAG0022A.html
この記事で紹介されている『世界の「珍名」所 大集合』ってサイト(ブログもある)、実際に行ったところにいちいち「制覇」マークが付いているのがなんともおかしい。名前が(日本語的には)面白いだけで、べつに難所でもなんでもないだろうに。「ヤリキレナイ川」は、以前『探偵!ナイトスクープ』にも出てきたよね。
いやしかし、誰に褒められるわけでもないのに(おれは褒めたい)、これだけの手間をかけて世界中を回るなんて、ふつうの人間にできることではない。なにかこう、歪な情念のようなものがないとダメだろう。率直に偉業と讃えたいね。現地の人に「なんで日本人がこんなところへ来た?」と問われたら、なんと説明するのだろう? 「いやなに、地名がとても美しい響きだったので、矢も盾もたまらずごにょごにょごにょ……」とか、適当にお茶を濁すのかなあ。お茶を濁したつもりが、さらにツッコまれたらどうする? 「ほぉ。で、エロマンガってのは日本語でどういう意味になるんだい?」
| 固定リンク
コメント