フォッフォッフォッフォッ……
さてさて、ひさびさにやっとこう。このブログに検索エンジンからやってきた人が検索に使った妙な検索語を愛でる、おなじみ(?)《ヘンな検索語》シリーズである。今日の検索語は――
あのですね、そもそもあなたは、なぜそんなものを探しているのでしょう? 音響効果かなにかのお仕事をなさっているのでしょうか? いや、こういうフィギュアとかが欲しいというのなら、おれも気持ちはよーくわかるけど、“ただ聴いて楽しむ”ためだとしたら、ほとんどフェチの域に近づいていると思われますなあ。ケータイの着信音に使うとか? まさか iPod に入れて通勤途上にエンドレスで聴いて楽しむとか?? 「ああ、一日の仕事を終えて、電車の中でバルタンの声を聴くと癒されるわぁ……」って?
| 固定リンク
コメント
これはもしかすると遊びに使えるんじゃないでしょうか。たとえば、googleで検索したときに特定のページがトップにくるような単語列を競う。それもできるだけ不条理な単語の組合せほど得点が高いような。
たとえば「労働」と「監督」で厚生労働省のページをトップにもってくるより、「バルタン星人」+αで厚生労働省のページを表示させる方がポイントが高いというように。
投稿: 林 譲治 | 2007年1月 9日 (火) 08時13分
昔の雑誌に付いてきた「怪獣の鳴き声100連発」みたいなペラペラのソノシートを思い出してしまいました。バルタン星人の声は定番だったなー。
着ボイスパッケージとして売り出していたら、確実に買っちゃいますね。
投稿: おおじじ | 2007年1月10日 (水) 00時23分
>林譲治さん
“Google で検索結果がひとつだけヒットする語を見つける”という遊びが、以前ちょっと流行ったことがありますよ。
投稿: 冬樹蛉 | 2007年1月10日 (水) 00時23分
>おおじじさん
その企画は、大当たりこそしないかもしれませんが、確実に一定の層を掴めますね。「怪獣の鳴き声100連発」が最初から入っている円谷仕様(?)の iPod とか、出せば絶対売れるよなあ。科学特捜隊のバッヂ型の iPod なんか、絶対買うやつがいますよねー。
投稿: 冬樹蛉 | 2007年1月10日 (水) 00時34分