今こそ、納豆を食べよう!
▼言いまつがい (眞鍋かをりのココだけの話)
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_21d4.html
あのね、今こそ納豆ですよ。
だいぶ業者さんも増産しちゃってるみたいだし、これだけ社会現象になったんだから
国民みんなで「納豆食べる月間」にしましょうよ。
今回のことを逆手に、また納豆ブームが来たらいいなと思う、今日この頃。
ををを、眞鍋かをり、えらいっ! 長年の納豆ファンとして、生産業者に勝手に成り代わって感謝したい。あなたは芸能人としての影響力というものをよく自覚してらっしゃる。そしてそのパワーを、困っている人々の力になってあげる方向にさりげなく使おうとしている。すばらしい。ダークサイドに堕ちてないね。芸能人の鑑じゃ。
「今こそ納豆ですよ」――まったくそのとおりだ。『あるある大事典』のことは置いといてだね、そもそも、あれが捏造だったからって、掌を返すように納豆にそっぽを向くのはどうかしている。そりゃあ、なんだって食いすぎちゃいかんが、納豆食って悪いことなどなにかあるか? 日本古来の優れた発酵食品だ。納豆作ってる人たちは、あれで儲けたどころか、振りまわされてとんだ迷惑を被っているそうだ。今回まんまと騙されて納豆を食いはじめた人々よ。せっかく食いはじめたんだから、なにもやめることはないだろう。きっかけはともかく、納豆ファンが増えるのは喜ばしいことである。
いいぞ、マナベー! あんたはえらいっ! 『サイエンスZERO』も欠かさず観るぞ。『TOKYO LOCAL』も欠かさず聴くぞ。
| 固定リンク
コメント
納豆は賞味期間が7日から9日なので、今週の末あたりがねらい目です。
売れ残って半額になった納豆を救出して、夏への扉しましょう。
> Q:冷凍できますか?
> お買い求め頂いた新鮮なうちにそのまま冷凍庫に入れて冷凍して頂
> き、 食べる前の日くらいに冷蔵庫のほうに移して自然解凍して頂け
> れば、通常に冷蔵していたものより若干、豆が軟らかくなりますが
> 食べることはできます。
http://www.takanofoods.co.jp/qa/soudanshitsu/soudanshitsu.html
我が家でも冷凍保存していますが、美味しく食べられます。
通販サイトでも
> 賞味期限は、冷蔵で20日間です。冷凍保存した場合には3ヶ月です。
となっていますので、かなり買いこんでも大丈夫です。
投稿: いかなご太郎 | 2007年1月24日 (水) 22時10分
>いかなご太郎さん
納豆の冷凍保存については、この「間歇日記」でも以前にいろいろとお便りをいただいています。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/diary/dr9901_2.htm#990111
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/diary/dr9901_2.htm#990112
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/diary/dr9901_2.htm#990113
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/diary/dr9901_2.htm#990114
なんか、けっこうみなさんやってるみたいですね。アメリカで売ってるやつは、ハズレに当たるとえらいまずそうですが。
投稿: 冬樹蛉 | 2007年1月25日 (木) 00時41分