B級グルメの至福
こんな時間に発作的にカップヌードルが食いたくなったので、衝動には逆らわずに、素直に食う。発作的に食いたくなったときには素直に食うのがダイエットの秘訣である。ふだんは腹六分目くらいしか食わないからな。
ここ三、四年、じわじわと無理せずに重さを増やしてきたダンベルは、現在一個十七・五キロになっている。これを両手で振りまわすと三十五キロであって、多少余力があるから、かなり小柄な女性であれば充分両腕の力だけで持ち上げられるくらいにはなってしまっている。誰も持ち上げさせてくれないけどな。そのわりに体脂肪率はじわじわとしか下がらず、まだ十八パーセントくらいはある。やっぱり、下腹の皮下脂肪が体脂肪率を引き上げてますな。上半身には無駄な脂はほとんどないといった感じなのだがなあ。現在、体重六十四キロだが、これを六十五キロ、体脂肪率十五パーセントくらいに持ってゆきたい。気長に、あんまりがんばらない程度にがんばろう。
ああ、それにしても、夜中に、寝る前に発作的に食うカップヌードルはうまい。至福の時である。日本文化バンザイ!
| 固定リンク
コメント
美味しいですよね、カップヌードル!
関西方面に転勤したオヤジの話。部下にカップ麺で有名な某食品メーカーのバカ息子がいたそうなのですが、彼曰く「アレは汁飲んだらあきまへんでー!毒やさかい。」。そう聞いていても、やっぱスープを飲んでしまう自分が悲しい・・・。
ダンベルでお尋ねします。剣道の面の様に、両手で一緒に、ダンベルを頭の上まで振り上げて下ろす、というトレーニングは、肩こりに効きますか?
投稿: TOMTOM | 2006年9月11日 (月) 11時26分
>TOMTOMさん
私も毒ばっかり飲んでます(^_^;)。うまいもんはうまい。
>剣道の面の様に、両手で一緒に、ダンベルを頭の上まで振り上げて下ろす、というトレーニング
適度にやると効くと思いますよ。私は重いのでやってますが、肩凝りの緩和が目的なら、軽いダンベルでやったほうがいいと思います。
私の場合、十七・五キロのダンベルを両手で持ってゆっくり振りかぶり、後頭部のさらに下、首のあたりまで持ってきます。で、そこから上腕三等筋と肩の力を使って頭上に持ってきて、ゆっくりと身体の前まで降ろします。これを繰り返すと、たちまち上腕三等筋が締まってきます。あくまでゆっくりやるのがポイントで、重いダンベルで反動をつけてやると、鍛えるどころか関節や腱を痛めてしまいます。
投稿: 冬樹蛉 | 2006年9月12日 (火) 01時04分
17kgですか・・・それは上がっても戻せない(苦笑)。
ダンベルあまりやったこと無いのですが、軽いとは、1kgでしょうか?したら1Lペットボトルで良いかしら?
私も忙しくてジムついついサボリがちなので、心を入れ替えて頑張ります!
投稿: TOMTOM | 2006年9月13日 (水) 11時38分
>TOMTOMさん
女性なら筋肉つけるのが目的ってわけじゃないでしょうから(筋肉質の女性もかっこいいですけどね)、有酸素運動に軽い負荷をかける程度の目的であれば、一、二キロでいいんじゃないすか(^_^;)? 一キロの二個セットなら、ホームセンターとかで五百円くらいで売ってたりしますが。
投稿: 冬樹蛉 | 2006年9月14日 (木) 00時50分