« 浪速のクイーン? | トップページ | 関敬六、逝く »

2006年8月23日 (水)

安めぐみのブログ

 何度も言うように、おれは安めぐみのファンではない。ファンではないのだが、ただ眺めていたい。娘のような感じである。断じてファンではない。ただ好きなだけである。殺されている当のおやじに自覚がないからこそ“おやじ殺し”などという評価があるのかもしれないが、まあ、当たらずといえども遠からずだ。「昭和の香りのするアイドル」と評されるとおり、おれが安めぐみに感じているものは、単なるノスタルジーなのかもしれない。まあ、いまの殺伐とした日本に、よくもまあこんなおっとりした娘が育ったものである。

 そんな安めぐみが最近ブログをはじめていて、「GyaO」の番組と連動してずいぶんプッシュしている。海千山千のブログの女王・眞鍋かをり姐さんがココログの広告塔であるとすれば、安めぐみは、ソフトバンクの息のかかった PlayNC Blog の広告塔という位置づけである。利発な野生児・眞鍋かをりと、天然ボケの癒し系・安めぐみは好対照だ。これに筋金入りのおたく不思議少女系の中川翔子のぶっ飛んだ物量ブログが絡んでくると、アイドルブログもなかなかどうして目が離せない。

 リッチなユーザ体験を売りとする PlayNCBlog は、ビジュアル的にはなかなか面白い機能を満載しているのだが、どうやら安めぐみ自身がまだ RSS フィードの機能を使いこなせていないようで、RSS が配信されていないのが珠に疵である。思い出したころにいちいち見にゆかなくちゃならないので、不便このうえない。安ちゃん、早く RSS フィードの機能を覚えてくださいな。いや、べつにおじさんはファンじゃないんだけどね。おれの部屋のカレンダーは安めぐみなんだけどね。なんか気になるよのね。いやファンじゃないんだ、断じてファンじゃありませんっ!

そしてね、インターネットを使うようになって
から行きたいお店を調べたり、探し物をしたり
、色々役立てているのですが、
なんかね、みたくないようなものまでも目にして
しまったり。
だから必要最低限しか使わないようにしています

そう、色々言われてしまう職業ですが、なので
分かってはいますが、
一つ言っておきたいのは、私年齢ごまかしてたり
鼻いじったりとかしてません(苦笑)

 かっ、可愛い……。そんなもん、インターネットでは日常茶飯事なんだから、笑ってやりすごせばよろしい、わが娘よ(って、いつのまに娘にしている?)。

 まあ、そんな噂の類など、慣れれば、眞鍋女王くらいに豪快にガハハハとやりすごせますから。がんばれ、めぇ――って、いやおれはファンじゃないすからね。ただ見ていたいだけでね。ファンじゃないですからっ!



|

« 浪速のクイーン? | トップページ | 関敬六、逝く »

コメント

好いですねえ、彼女。でっかいグローブはめてる写真の頃から気になってました。
あのブログの背景画像、さっそく加工して、今朝、自分のパソコンの壁紙に設定したところです(笑)。

投稿: オオカミ | 2006年8月23日 (水) 09時42分

>オオカミさん

 いいですよねー。いや、私はファンじゃないんですけどね。和みますね。奥さんは要らないけど、こんな娘なら欲しいですね(完全おやじモード)。

 それにしても、PlayNC Blog ってのは、すさまじいソースですね。Opera で「要素の構造を表示」「要素のアウトラインを表示」ってやってみると、そら怖ろしい複雑な画面になります。音で読んでいる視覚障害者は、お手上げですね、こりゃ。とにかく初心者が WYSIWYG で思いきり遊べるようにしましたって感じで、それのみに特化した設計思想ですね。SEO的にはあまりにも不利なソースですが、それは思い切って捨ててるんでしょう。だもんだから、「安めぐみ ブログ」でググっても、本人のブログが一位に来ない(^_^;)。

 ブログ本来の性能やユーザビリティー、アクセシビリティーを切り捨ててまでも、ユーザ本人の“楽しさ”に重点を置くというのは、ケータイの性能が横並びになってきたころの、市場でのauの戦略に似ていますね。多くの若年層ユーザが、端末の機能じゃなく、可愛さや楽しさで買っているという市場調査結果もありました。ブログもそろそろそういうフェーズなのかな。

 まあ、PlayNC がどのくらいがんばるか、ちょっと注目です。私は使いたくないですけどね。煩わしそう。

 GyaO とPlayNC に加えて、ウィルコムの広告塔でもあるんですよ( http://www.willcom-inc.com/ja/ad/blog/blog_04/index.html )、安めぐみブログは。アップルが一社で iPod を王者にした垂直統合戦略を、企業連合でブログ市場に適用しているのでしょう。そんでもって、エヌ・シー・ジャパンの株主はソフトバンク関連会社なんだから、そこがウィルコムと共同戦線を張るというのは、もうなにがなにやらの世界。ケータイキャリアとしてのソフトバンクの“予想外の動き”が面白くなりそうですねー。

投稿: 冬樹蛉 | 2006年8月24日 (木) 01時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安めぐみのブログ:

« 浪速のクイーン? | トップページ | 関敬六、逝く »