めげるウルトラマン
風呂に入りながら、《ウルトラマン》シリーズの主題歌を片っぱしから鼻歌で唄っていたら(みんな、よくやるでしょ? やるって言って)、あるところで愕然とした――
「♪うーるとらまん、えいてぃー、うーるとらまん、え……」
いてぃー!? こ、この「80」って、ひょっとして1980年の「80」だったよな。それ以外のなんだというのだ? てことはなにか、『ウルトラマン80』から、もう丸二十五年経っているというのか!? あたりまえだが、改めて驚いた。『ウルトラマン80』なんて、つい昨日のウルトラマンのように思われるのだが……。おれも歳を食ったのだなあ。
まあ、思えば、『Gメン’75』ってのも、話に出るたび愕然としているよなあ。わかりやすくていいことはいいのだが、テレビ番組のタイトルに年を入れるの、やめにしませんか? なんか、めげるわ。
| 固定リンク
コメント
「♪うーるとらまん、えいてぃー」
この後に続く
「ひーけいむとぅーあす、ふろむあすたー♪」
というフレーズが、子供の頃は歌えませんでした。
かわりに、なにかデタラメなコトバで置き換えていた
記憶があります。
投稿: suwataku | 2006年3月27日 (月) 13時58分
>suwatakuさん
ああ、子供がああいうのをでっち上げて唄っているのを聞くのは面白いですよね。近年は日本の曲でもどこかしらに英語やらなにやらが入っているので、そこいらの子がどうでっち上げるかが楽しみです。
投稿: 冬樹蛉 | 2006年3月27日 (月) 23時04分
レオで一段落した身としては80なんて未来のウルトラマンですよ
なんか、ずーっと進んだ先にあるような気がしてます
平成ウルトラマンは超未来(^^;
投稿: モりやま | 2006年3月28日 (火) 00時09分
>モりやまさん
最近のウルトラマンは、どんどんレトロ化してますけどね(^_^;)。
投稿: 冬樹蛉 | 2006年3月28日 (火) 01時11分