« スタニスワフ・レム死去 | トップページ | 出でよ、シルバー世代のアイドル・ブログ! »

2006年3月29日 (水)

カカオの呪い

 ときどきチョコレートの一気食いをしたくなることがあって、今日たまたまコンビニで見かけた「カカオの恵み<85%CACAO>」という板チョコを、風呂上りに一枚ばりばりと一気に貪り食ってしまった。晩飯を食ったあとに、妹が持ってきたチーズケーキを食ったというのにだ。よい子のみんなは真似しちゃダメだよ。鼻血出るよ。

 かなり強力なビターチョコで、なかなかおれの好みに合う。しかし、カロリーも強力で、一枚でなんと495キロカロリーである。二枚も食えば、充分晩飯になる。せっかくこのところ体脂肪率が20パーセントを切っているのに、こんなことをしていては元の木阿弥だ。ここ数時間のあいだに、ふだんの一日ぶんくらいのカロリーを摂ってしまったではないか。まあ、たまにはこういう無茶をしなければ、生きている楽しみもないというもんだ。また明日から、体脂肪率15パーセントをめざして、筋トレと有酸素運動を替わりばんこに、適当に気長にがんばろう。

 凡人にとっては、なにごとも結局は細々とでも続けることが肝要なのであって、がんばりすぎると続かないから失敗するのだ。一時の気の迷いで爛れた欲望の嵐と忘我の悦楽に身を委ねることも、時には必要なのである。時には、だが。

|

« スタニスワフ・レム死去 | トップページ | 出でよ、シルバー世代のアイドル・ブログ! »

コメント

> よい子のみんなは真似しちゃダメだよ。鼻血出るよ。
ところが、
> しかし医学的にはチョコレートと鼻血は全く関係ありません。
http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/word/faq.html#w1_3
とのことです。

私は子供の頃(30年以上前です)にチョコレートを食べ過ぎて鼻血が出た憶えがあるのですが、これは捏造された記憶なのでしょうか。

投稿: いかなご太郎 | 2006年3月29日 (水) 22時09分

>いかなご太郎さん

 私も経験的には、「全く関係ありません」と言われると、ちょっと抵抗ありますね。血圧が上がるのか、大量に食べると、たしかにのぼせたようになる効果はあるように感じられるのです。

投稿: 冬樹蛉 | 2006年3月30日 (木) 01時26分

 チョコレートと鼻血はまったく関係なくもないかもしれません。

 チョコレートにはチラミンとニッケルが含まれており、これらがチョコレート・アレルギーという症状を引き起こすことが知られています。
 チラミンには血圧を上げる作用があり、さらに発汗・動悸・その他の症状を起こします。ただしチラミンは血管収縮を起こす作用もあり、鼻血は出にくいかもしれません。
 ニッケルのアレルギー症状として鼻血が出る場合もあります。
 チョコレート・アレルギーは突然起きる場合もあり、アナフィラキシーショックによる死亡例もあるので、鼻血が出たりしたら笑ってすませない方が良いようです。

投稿: 東部戦線 | 2006年3月31日 (金) 16時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カカオの呪い:

« スタニスワフ・レム死去 | トップページ | 出でよ、シルバー世代のアイドル・ブログ! »