安めぐみのいるはずの場所
最近、アサヒの若武者って茶のCMに安めぐみが出てくるので、こいつがはじまるとテレビの前に跳んでゆくのである。いやなに、安めぐみなんぞ、しょっちゅう見ている。おれの部屋のカレンダーは安めぐみだ。このCMの安めぐみは特別なのである。萌える。若ぶってこのような言葉を使いたくはないが、ほかにどう表現せよというのだ。
安めぐみってのは、グラビアなどの静止画で見ても、べつにどうということはない。だが、動いてしゃべっていると、不思議といいのである。悪女好みのおれのタイプではないのだが、なぜかここ半年ほど、安めぐみにハマっている。もしかするとおれは疲れているのだろうか? べつにおれは安めぐみのファンではない。ファンではないのだが、テレビに出ていると、なにやら惹き寄せられるように観ている。不思議だなあ。だから、ファンじゃないってば。
いや、それはともかく、よくぞ安めぐみを定食屋の看板娘にしてくれた。そうだ、そうだったのだ。以前から、安めぐみというのは、どうもどこかにいるはずのキャラだ、どこだ、それはどこだ、どこなんだーっと思っていたのだ。定食屋だったのだ! キャスティングの人、えらい! どんぴしゃりだ。それが答えだ。
で、若武者のサイトに行ってみると、いつのまにか「“安めぐみ”の看板娘日記」なるブログがはじまっていた。もう、まんまと宣伝に乗せられている感じだが、迷わずRSSリーダーに登録した。登録したが、ぜーんぜん面白くない。まあ、まだはじまったばかりだからかもしれないし、これは基本的に茶の宣伝であるからして、あまり地を出せていないからかもしれない。地が面白いという保証はないけれども。まあ、眞鍋かをりほどのあけっぴろげなサービス精神は期待しないが、この調子で続くのだとしたら、たぶんインリンのほうが日本語うまいよな。
| 固定リンク
コメント
いやはや、「萌え」ものを、よう探しはりますなあ。
感心しましたです。あ、わしも「萌え」ものは、大好きです。
投稿: zazatto | 2006年2月 1日 (水) 12時38分
>zazattoさん
いやあ、べつに探しているわけではないんですけどねえ(^_^;)。向こうのほうから眼に飛び込んでくるわけです。CMの最後の「まいどっ」がいいですねー。
投稿: 冬樹蛉 | 2006年2月 2日 (木) 00時08分