« パスタはパスタの風が吹く | トップページ | ややこしい »

2005年12月13日 (火)

人間は考えるアシモである

 新型アシモ。こりゃあもう、ファービーどころじゃねーなー。ああ、死んだ婆さんに見せたかったよ。絶対、人が入ってると言い張って聞かなかったろう。

 「コミュニケーション能力の向上」のところのデモが最高。「すれ違う人に挨拶」と「オフィスでの活用事例」がやたら面白い。爆笑しちまったよ。

 「すれ違う人に挨拶」のなにがすごいといって、アシモに挨拶される“小林さん”がすごい。なにごともなかったかのように「こんにちわ」とアシモに返し、颯爽とオフィスを闊歩してゆく。小林さんのファンになってしまいそうだ。

 「オフィスでの活用事例」って、“活用”ですぞ、“活用”。来客を先導し、「本日はお忙しい中、ようこそお越しくださいました」と、軽く振り返って自分の肩越しにうしろの客に声をかけながら歩くアシモがめちゃめちゃ可愛い。ファービーより可愛い。高いファービーだよなあ。

 こんなのがそこいらを歩いていてだよ、ちょいとよろけてこけたりした日にゃ、「おい、大丈夫か?」と思わず駆け寄っちゃうと思うね。人間、そういうもんだ。

|

« パスタはパスタの風が吹く | トップページ | ややこしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間は考えるアシモである:

« パスタはパスタの風が吹く | トップページ | ややこしい »