ひさびさに選挙が楽しみだなあ
さーて、今度の選挙は面白いぞう。ま、面白いのはいいのだが、手前はどこに入れるかがこれまた悩ましい。もしかしたら、おれは生まれて初めて自民党に入れるかもしれんし、ロングショットで賭けるつもりで民主党に入れることになるかもしれん。自民党や民主党に喝を入れるつもりで共産党に入れるかもしれん。その三つ以外の選択肢は、おれにはない。
すぐに死ぬからあとのことなどどうでもいいであろう綿貫やら、仮に共産党が強くなったら共産党の靴を舐め社民党が強くなったら社民党に尻の穴を差し出すに決まっている亀井やらのいる党には、天地がひっくり返ったって入れないだろう。それだけはもう、絶対にたしかなのである。
それにしても、民主党は漁夫の利がどうのと言われているが、論理的には絶対に不利なのである。民主党が郵政民営化反対と“暫定的に”言っているのは、反小泉色を出してわかりやすくするためであって、ゆえに民主党は小泉純一郎に依存しているのである。まかりまちがってうまく政権を取ったとしたら、遅かれ早かれ郵政民営化を言い出す(か、その賛否によって分裂する)に決まっているので、結局、郵政民営化が争点になっているかぎりは、あえて民主党を選ぶ理由が見当たらない。だもんだから、岡田代表は懸命に郵政民営化の賛否の土俵に乗らないような発言を繰り返しているけれども、じゃあ、民主党はこの難しい時期に短期間で成果を上げ得る政党かというと、どうもそんな気はしない。郵政民営化というたったひとつの事案への賛否のみを以て、あまりにもわかりやすい解散総選挙が行なわれるなんてことはそうそうなかったろうから、フリップフロップ解散(とおれは呼びたい)が打たれた時点で、民主党はロジックで詰められてしまっているも同然だ。少なくとも今回の選挙では、郵政民営化に賛成するわけにはいかないのだから。民主党の本音としては、「おいおい、そんなわかりやすい選挙をするんじゃない!」ってところなんじゃなかろうか。
あまりにもわかりにくいことばかりの世界に、あまりにもわかりやすいやつがひょっこり現れると、こんなにも混乱して面白いとは、いやあ、長生きはするもんである。
| 固定リンク
コメント